のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

高知、日帰り旅行

2011-06-05 21:16:58 | 日記・エッセイ・コラム

6月5日(日曜日)

今日の松江の最高気温25.9℃。最低気温17.1℃。

高知 今日の高知の最高気温22.4℃。最低気温20.1℃。

①の理由   20日から、高速道路の料金が元に戻る。それまでに何処かドライブに出かけたい。
②の理由   人生の良い思い出作りに、体が動く間に家内と一緒に出たい。
P1020679昨夜、高知の天気予報を調べたら曇りだったので、今日、高知観光に行くことにした。ところが、天気予報なんか当てにならない。高知県に入ったら雨が降り出した。
魔法瓶にコーヒーを点て、少々のお菓子を積み込み、5時に我が家を出発し、6時に蒜山SA到着。目覚ましの為、水で洗顔をして6時05分に蒜山SAを出発した。蒜山から賀陽まで濃霧で見通しが悪く前照灯を点けて運転し、与島PAに7時35分に到着した。ここまで204.5キロ。与島PAを7時55分に出発し、坂出JCを8時08分に通過して、豊浜SAに8時30分到着。ここまでの走行キロ254.2キロ。15分ほど休憩して、土産の「うどん」を数個購入した。
8時45分に豊浜SAを出発して高知ICを9時30分に降りた。P1020686
高知市文化プラザの地下駐車場に9時49分に入れ、「はりまや橋」で、橋をバックに、観光客の人に、写してもらった。橋近くの地酒屋さんで、日本酒1本購入し、10時30分に高知市文化プラザの駐車場を出発し、11時に桂浜パーキングに到着した。ここまでの走行キロ338.1キロ。
桂浜では、坂本竜馬の銅像前で写真を写したり、坂本竜馬記P1020692念館へ入り、展示品を見た。興味ある資料が沢山陳列してあり、もう少し時間が欲しかった。
P1020698雨の桂浜の遊歩道を散策し、みやげ物店の2階の食堂で、1,200円の「たたき定食」を食べ13時15分に桂浜を出発した。
2時37分に豊浜SAでナビ修正。15時与島PAに到着。ここまでの走行キロ468キロ。ここで650円の「ぶっかけうどん」を食べ、15時40分に出発し蒜山SAに17時到着。ここまでの走行キロ598.5キロ。ここでガソリン49.3リットル補給。17時20分に蒜山SAを出発して、途中、姉の住んでいるマンションに立ち寄り19時に帰宅した。本日の走行キロ676キロ也。楽しい1日だった。
旅行後記
出発前、横にラインの入っているジーパンを穿いていた妻に、見掛けより楽な方が良いから、穿き替える様に進言。高知観光は、今回で2度目になる。最初に行った時は、社員旅行で行った時だが、まだ高知道が無く、徳島周りで行ったと思う。今回、高知道を走って、トンネルの多いのに驚いた。深い谷を高い橋桁の橋でつなぎ、トンネルだらけ。22箇所はトンネルを確認できたが、それ以上あるかも知れない。僕は家内ほど多く土産を買わないが、出る度に、カンタ君だけには買って帰る事にしている。今回は、桂浜水族館の売店で購入した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする