のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

市長の言う通り

2012-10-24 18:09:17 | 日記・エッセイ・コラム

10月24日(水曜日) 

今日の松江の最高気温19.8℃。 最低気温10.0℃。

今日、松江市から届いたメールマガジンを見た。

市長から「松江・東京間(飛行機2万3千円、JR1万9千円―6時間15分)、広島・東京間(飛行機1万5千円、JR1万8千円―4時間)、これは何を意味するか。同じ距離、東京へ行くのに、松江の人たちは広島の人たちに比べ、はるかに高いお金と時間をかけなければいけないということです。JRと飛行機が競争関係にあるかどうかがポイントです。同じ日本人なのにです。これが差別でなくてなんでしょうか。と言うメッセージが入っていた。

同感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の岩松

2012-10-24 09:47:50 | 日記・エッセイ・コラム

10月24日(水曜日) 

今朝庭へ出ると、岩松が目に付いたので10枚写真に収めた。

P1000914 P1000915 P1000917 P1000919 P1000926 P1000922 P1000924 P1000927 P1000929 P1000930

①の写真。

こんな浅い鉢で古木を育てるのは難しい。毎日、管理しないと枯れてしまう。この鉢の中でも3本の大きい木が枯れた。だが、胞子が飛んで下の方に数本の新芽が出ている。この成長が又楽しみだ。

②の写真。 挿し芽をしている。

③の写真。 さし芽が成長した。

④の写真。 古木だが鉢が深いので管理は楽。

⑤⑥⑧の写真。 庭へ地植えした岩松。放置しておけば良い。中に変わった種類の岩松もある。

⑦の写真。 抹茶茶碗の底に穴を開けて作った、自作の鉢もある。

⑨の写真。 胞子が落ちて、下から子供が出来ている。

⑩の写真。 地植えと鉢の混植。  くねくね曲がっているツルはアケビ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする