のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

もっと勉強しておけば良かった。

2013-06-03 14:01:59 | 日記・エッセイ・コラム

6月3日(月曜日) 

今日の松江の最高気温26.5℃。  最低気温16.1℃。

勤務先の玄関先で、向こうから60歳前後の外国人の観光客の夫婦がこちらに向かって歩いて来た。

すると、ご婦人が強引に旦那の袖を引っ張って、私の方へ来ようとしている。

「ヤバイ。来たらどうしよう。来るな!」と思っていたら、運悪く来た。

片手に松江市内の地図を持っていて、八雲庵へ行きたいらしい。

その地図を一緒に見ながら、現在地を指さしhere(ここ)。と現在地を確認してもらい。

地図を見せながら、変なイントネーションとボディーアクションで(前方を指さし)ストレート (一呼吸置いて)ゴー。(「右へ曲がって下さい」と言う仕種)ターン、ライト」と言って目的地を指さすと、理解してくれ、「ア、リ、ガ、ト、ウ」と言って、笑顔で両手を振って去った。

単語だけ適当に並べたのに、相手が良く理解してくれたものだと、後になってから可笑しくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュガーデンのバラ

2013-06-02 18:10:40 | 日記・エッセイ・コラム

6月2日(日曜日) 

今日の松江の最高気温24.0℃。  最低気温16.6℃。

朝、町内の奉仕作業の後、家内と小雨がポツリ、ポツリと降る中、グリンピースの片付けをした。

午後から家内と姪っ子と3人でイングリッシュガーデンへ、バラを見に行った。

見物客の多いのに驚いた。

14時過ぎだったが、広い駐車場はほゞ満車。国道431号を跨ぐ陸橋のエスカレーターも、多数の人で混みあっていた。

駐車料が2時間無料。入場料も無料。園内には沢山の花が咲き、言う事ナシ。

歩き疲れたので、途中園内でコーヒーを飲み一休みした。テーブルは、常に満席状態だった。帰る時、姉への土産に、赤いミニバラの苗を買って帰った。

P1010414 P1010415 P1010417 P1010418 P1010420 P1010428 P1010430 P1010432 P1010435 P1010437 P1010440 P1010443

写真の説明

①入り口のバラ。写真前方が松江市街地。

③園内の池に咲いているスイレンの花。もっと広々とした池で、スイレンが沢山咲いていた。

⑩園の裏にある宍道湖堰堤。ここまで出入りできる。手前に数組のカップルが宍道湖を眺めて寄り添っていたので、写真に写らない様にした。

⑪イングリッシュガーデン入り口の営業案内板。写真をクリックして拡大すると、文字が読めます。

⑫駐車場入り口のバラ。歩道の左側が国道431号。

まだまだ沢山写真を載せたいけど、今日の所はこれで終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合うか? どうか?

2013-06-01 16:20:04 | 日記・エッセイ・コラム

6月1日(土曜日)  

今日の松江の最高気温25.6℃。  最低気温15.4℃。

今日から6月だ。

P1010412
P1010413
昨年の梅雨、実家の桜の木を取り木した。

秋に植木鉢に移植して、春には花も咲き、最近若葉が出て喜んでいたが、今朝出勤前に見ると、沢山のナメクジが丸坊主にしていた。

午後ホームセンターへ行き、薬剤を購入して散布した。

生き返るか?どうか?分からないが、ベストを尽くしてやりたい。

まるで僕の人生の様だ。キット立ち直ってくれると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする