goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

立ち入り禁止

2015-10-17 01:34:28 | 日記

10月17日(土曜日)  只今1時40分也。

昨日、釣りから帰り、釣り道具を片付けてから風呂に入り、夕食に深酒をして眠ってしまい、ブログが更新出来なかったので、今、更新する。

昨日、恵曇港へ行ったら「立入禁止」の看板が出ていた。仕方なく、看板手前で糸を垂らしたが、持ち帰る様な魚は釣れなかった。

原因は分かっている。太い仕掛けで、針も大きかったので、ウキを深く沈めるけれど、なかなか針に乗らない。

 夕方になってようやく、小さいカワハギ5匹と小鯛1匹が釣れた。持ち帰り、吸い物にでもしようか、とも思ったが、調理をするのが面倒で、全てリリースして帰った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2015-10-13 17:21:00 | 日記

10月13日(火曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温21.1℃。  最低気温12.6℃。

午前中、家内と実家の山へ、栗、サツマイモ、熟柿、アケビを取りに行った。

草の上に腰を下ろし、熟柿を食べようとしているところ。  これ、美味しかった。

今日収穫した栗、サツマイモ、アケビ、熟柿の一部と、昨日収穫したサトイモ、イチョウ芋の一部。

今が、実りの秋の真っ最中。  自給自足の生活も楽しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セローム。

2015-10-12 20:19:13 | 日記

10月12日(月曜日)  雨  体育の日

今日の松江の最高気温19.0℃。  最低気温12.6℃。

夕方になって、観葉植物の幹上がりの大きいセロームを植え替えようと思った。

と言うのも、今までウイスキー樽の形をした大きい木製の植木鉢に植えていたが、「観葉植物には水を与えない.」と言うものの、樽の下部が腐りだしてきた。

ホームセンターで、観葉植物の土と、背の高い大きい焼き物の鉢、それに受け皿を持ってレジに並んでいると、店員が、「この鉢では土が5袋入ります」と言ったが、家に鹿沼土の在庫が数袋あり、足りなければ後から追加しようと思い、とりあえず観葉植物の土3袋購入した。

家に帰ると、鉢の大きさに家内が驚き「寝る所もないのに。。。」と一言。

今夜、.植え替えをして水をタップリ与えたので、明日、水が切れてから玄関に設置しようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮 掃除。

2015-10-11 19:37:35 | 日記

10月11日(日曜日)  雨のち曇り

朝8時から、宮掃除の予定が入っていたが、雨が降っていた。

隣りのKさんに「雨が降っているので、お宮さんへ行くのを止めようか?」と言ったら、一応行って見ようと言われたので、雨合羽を着て出かけた。

お宮さんに着くと、2~3人の人が作業をしていたので、我々も作業を始めた。雨降りにも関わらず、次第に人が集まってきた。

約1時間ほどで作業が終わった。17日には、お宮さんの石段の入り口に大きい旗を立てる為、再度集まらねばならないが、私は勤めがあるので、失礼すると伝えておいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日。

2015-10-10 21:24:55 | 日記

10月10日(土曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温23.0℃。  最低気温14.6℃。

今日は家内の探勝日なので、釣りを17時過ぎに切り上げて帰宅した。

9月16日のブログに書いている、こうりんぼう松江店へ食事に出かけた。

店に入ると、数名のスタッフが忙しそうに動いていたので、カウンターの上の呼び鈴を押した。その後、二人連れの男達が来た。

しばらくして店員が現れ、「一組ならご案内出来ます」というや否や、家内が、間髪入れず「私達が先でした」と言うと、男二人連れは、パンフレットを持って立ち去った。

今夜注文したのは、刺身の大盛り、天婦羅の盛り合わせ、串カツ、ニギリ、私は生2杯、濃いハイボール1杯、家内も適当にお替りしていた。

会計は8,000円弱。 代行料2,300円也。

細やかだったが、家内への誕生祝とした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛着を持って。。。。

2015-10-09 18:25:07 | 日記

10月9日(金曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温24.7℃。  最低気温13.4℃。

今まで給油していたガソリンスタンドが廃止になり、会社は同じだが別の給油所へ行った。

今まで、メール会員で安く給油していたので「ここで、メール会員になりたいです」と言うと、バーコードの入った用紙をくれた。

帰宅してからメールを送ると「SSL通信が無効です」と出て繋がらない。家内の携帯では登録できたのに、私の携帯では登録出来なかったので、事の訳を、石油会社の本社へ電話した。

担当者の方が「最近、セキュリティが厳しくなり、愛着を持って利用しておられる電話機には対応していません」と言う答えだった。

炊事をしている家内に「僕だったら、古い電話機では、対応していません」と、率直に言っただろうに、古い携帯と言わず「愛着を持って。。。」とは、巧く言ったものだと、二人顔を合わせで大笑いした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生演奏。

2015-10-07 18:03:51 | 日記

10月7日(水曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温22.4℃。  最低気温12.0℃。

 今日は、第2回、なごやか寄り合いの日だ。プラバホールから電子ピアノとファゴットを持ち込んでもらい、生演奏聞かせてもらった。

普段使わない脳細胞を刺激して、身震いする様だった。

説明された人が、「今、聞いてもらった曲で何を連想するか?」と言う質問に対して、後から、このメロディーは湖、白鳥、老人、オオカミと説明された。

情景を思い浮かべて曲が作られていると思って聞くと、演奏が一段と楽しく聞けた。

今まで、.何となく曲を聞いていたが、これからは事前に、その曲の生い立ちを調べてから聞く事にする。

そうすれば、演奏をより一層楽しめるから。

最後に「赤とんぼ」「ちいさい秋みつけた」「まっかな秋」の3曲を全員で合唱した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸の片付け

2015-10-06 20:25:07 | 日記

10月6日(火曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温22.2℃。  最低気温13.7℃。

午前中、家内と、家中の網戸とガラス窓をスポンジたわしに洗剤を付けて洗った。

汚れが取れて、窓がピカピカ。気持ち良い。

午後から、僕は釣り。今日の釣果は、キジハタの30センチ1匹と、アジ小20匹程度。

「アジは南蛮漬けにするので、20匹以上釣って帰るな」と、奥方様からキツク言われていたので、それを守っただけだ。

釣ろうと思えば、数百匹、あっと言う間に釣れる。  1度竿を下ろせば、5~6匹釣れるのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食い逃げは許しません。

2015-10-04 20:09:09 | 日記

10月4日(日曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温23.8℃。  最低気温17.2℃。

午後から釣りに行った。僕が釣っている側へベテラン釣り師が来て、「最近、バッタリ釣れなくなった」と言った。

17時頃、竿が大きく入り合わせたが、餌のアジだけ食い逃げされたので、小走りで別の場所でアジを釣り、その場所へ再度糸を垂らした。

次の瞬間、竿が大きく曲がったので、気合を入れ合わせると、.竿に乗ったのが分かった。

見るからに怖そうな魚。持ち帰る時、車の中でバタバタ暴れた。帰ってからも、まだ暴れているので、口の中へニッパを突っ込んで掴み、出刃包丁で調理した。脂がのって、ズッシリと重かった。明日、刺身と吸い物にしてもらう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕作業

2015-10-04 10:22:05 | 日記

10月4日(日曜日)  晴れ

今日の松江の10時の気温22.9℃

朝8時から、児童公園の草取りと、公民館のゴーヤと朝顔の片付けの奉仕作業に出かけた。

今日は1区が公民館の大掃除の当番で、窓を全開にして、多くの人達が清掃作業をしていた。見ていて気持ち良い。

公民館隣のゴミ収集場では、環境の人達が集まって、清掃作業をしていた。

今日は「クリーン松江」の日で、町内を火バサミを持った人達が、ビニール袋を片手にゴミを拾い集めていた。

朝の内の短時間、町内の沢山の人達と、顔を合わせて会話するのは楽しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜畑

2015-10-03 19:29:07 | 日記

10月3日(土曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温24.2℃。  最低気温14.5℃。

野菜が大分大きく育ってきた

向こうの区画が大根。手前が、.チマサンチュと葉ボタン。これからの成長が楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜と高菜

2015-10-02 17:52:10 | 日記

10月2日(金曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温22.5℃。  最低気温18.4℃。

市民農園で育てている花の、(まだ咲いていて勿体なかったが)、コスモス、サルビア、ダリヤの片付けをした。

畑を空けてやらないと、冬物野菜が植えられない。

顔見知りのTさんが今年も、高菜の苗60本、水菜の苗30本分けてくれた。

昨年も沢山の苗をもらい、冬場に不自由する事無く食べたが、今年も冬場に野菜が十分に賄えそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考える事は、皆同じ。

2015-10-01 18:30:09 | 日記

10月1日(木曜日)  雨

今日の松江の最高気温25.7℃。  最低気温16.6℃。  最大瞬間風速20.9m/s

今日から10月だ。  台風並みの低気圧が通過して、大荒れだ。

国道431号を走っていたら、宍道湖の波飛沫が車にシャワーの様に降りかかってきた。

こんな、悪天候の日には、釣りに行けない。そこで、釣具屋へ行った。駐車場へ行ってビックリ。満車。

僕が止める秘密の枠外の場所にまで、他人が停めていた。自家用車の中で、駐車場が空くのを10分程度待った。

釣りに行けない日は、仕掛けを揃えに釣具屋へ行く。考える事は、皆同じと感じた。

時間つぶしに、陳列してある多数の品を見ていたら、ツイツイ余分な物まで買ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする