のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

仕事始め。

2020-01-04 17:06:00 | 日記
1月4日(土曜日)  曇り
今日の松江の最高気温12.1℃。  最低気温3.2℃。

今日が今年の仕事始め。多くの方と、年始の挨拶をしました。(職場の近所の人達とも)
「田舎に住んでいければこそ、なせる技であって、都会に住んでいれば、出来ない」と思いました。
埼玉にお住いのAさんから、御令嬢の豪華な結婚披露宴が写った年賀状を頂き、嬉しく思いました。皆さんの幸せそうな笑顔を見ていると、私まで幸せに感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりとした一日。

2020-01-03 17:14:00 | 日記
1月3日(金曜日)  曇り
今日の松江の最高気温10.8℃。  最低気温7.8℃。

私は早くから起きて、コーヒー飲みながらテレビを見たり新聞を読んだりして、女帝様が御目覚めになるのを待っていましたが、今朝は珍しく遅くまで床に入っておられましたので、お昼がアッと言う間に来ました。
先ほど、「年賀状を投函に行く序(ついで)に買い物をして帰る。」と仰るので、車を誘導する為に、外へ出た時に見つけた、万両の赤い実を写真に収めました。  ☟



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日の初詣。

2020-01-02 16:58:00 | 日記
1月2日(木曜日)  曇り
今日の松江の最高気温12.0℃。  最低気温3.6℃。

11時過ぎに姉の家へ年始に行き、その後、毎年初詣に行っている松江城周辺の三カ所の神社へお参りに行きました。
県庁の駐車場に車を停め⇒千鳥橋を渡り⇒城内にある松江神社に着いたのが12時頃でした。  ☟

二の門跡⇒一ノ門⇒本丸の横を通り⇒馬洗い池⇒稲荷神社へ参拝しました。  ☟


松江城の城内及び本丸周辺は、お昼と言うのに、沢山の観光客が、ごったがえしていました。

稲荷神社から護国神社へお参りしました。  ☟
護国神社から⇒椿谷⇒県庁駐車場⇒13時30分頃に帰宅しました。
防寒対策を十分にしていた所為(せい)か?、薄っすらと汗を掻(か)いていました。
三神社とも、清々しい気持ちでお参り出来ました。きっと良い年になる事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとう御座います。

2020-01-01 17:40:00 | 日記
1月1日(水曜日)  元旦  曇り
今日の松江の最高気温7.7℃。  最低気温2.2℃。

10時過ぎから氏神様へ初詣に行きました。
石段を上る女帝様。  ☟

拝殿で順番待ちをしている女帝様  ☟

午後から浩ちゃんが来てくれました。
重箱に入れて出せばよいものの、簡単に大きい皿に盛りつけた、女帝様御作りの"おせち料理" で"おもてなし"  ☟
16時過ぎに浩ちゃんを送って行ったけれど、17時30分現在まだ帰宅していません。
何時頃、お帰り遊ばす事やら。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする