今回の目的地は、ヒマラヤトレッキングの中でももっとも人気のあるコースで、アンナプルナ内院といわれる 『アンナプルナベースキャンプ(通称ABC)』 です。
トレッキングの起点『フェディ』の標高は900メートル。目的地アンナプルナベースキャンプは富士山よりも高い4130メートル。亜熱帯のジャングルからマイナス気温の世界への旅です。上りに6日、下りに4日の計10日間のトレッキングです。
今回は初めてのヒマラヤトレッキングということもあり、万全を期してポーターさん(ガイドのフールさんの弟)をお願いし、荷物を持ってもらうことにしました。
歩き始めてびっくりしたのがこの写真です。
ポーターさんの存在は昔から知っていましたが、会うのは今回が初めてです。その昔、富士山にも『強力さん』という人がいたそうですが、彼女たちはまだ10代半ばの娘さんたちです。
彼女たちはヨーロッパのツアーの人たちのポーターさんらしく、一人当たり40kgくらいの荷物を背負っています。ぼくは、ガチガチの登山靴をはいて小荷物とカメラという軽装にもかかわらずヒイヒイ言っているのに、彼女たちはこの想像を絶する荷物を担ぎながら、なんとビーチサンダル!!!!!驚愕とはまさにこのことです。このいでたちで、4130メートルのABCまで上り、そしてまた荷物を担いで下りてくるのです。親しくなってこの荷物を担がせてもらいました。確かに肩で担ぐよりも首で担ぐこの方法はとてもバランスがよかったです、、、が、こんなもん背負って、あの山道を上ったり下ったり、、、、、到底ぼくにはマネできません。環境って、ほんとうにすごいなぁ、と実感します。
上りがきつかった初日は、トルカという小さな村に泊まることにしました。
ではまた。
おさむ
トレッキングの起点『フェディ』の標高は900メートル。目的地アンナプルナベースキャンプは富士山よりも高い4130メートル。亜熱帯のジャングルからマイナス気温の世界への旅です。上りに6日、下りに4日の計10日間のトレッキングです。
今回は初めてのヒマラヤトレッキングということもあり、万全を期してポーターさん(ガイドのフールさんの弟)をお願いし、荷物を持ってもらうことにしました。
歩き始めてびっくりしたのがこの写真です。
ポーターさんの存在は昔から知っていましたが、会うのは今回が初めてです。その昔、富士山にも『強力さん』という人がいたそうですが、彼女たちはまだ10代半ばの娘さんたちです。
彼女たちはヨーロッパのツアーの人たちのポーターさんらしく、一人当たり40kgくらいの荷物を背負っています。ぼくは、ガチガチの登山靴をはいて小荷物とカメラという軽装にもかかわらずヒイヒイ言っているのに、彼女たちはこの想像を絶する荷物を担ぎながら、なんとビーチサンダル!!!!!驚愕とはまさにこのことです。このいでたちで、4130メートルのABCまで上り、そしてまた荷物を担いで下りてくるのです。親しくなってこの荷物を担がせてもらいました。確かに肩で担ぐよりも首で担ぐこの方法はとてもバランスがよかったです、、、が、こんなもん背負って、あの山道を上ったり下ったり、、、、、到底ぼくにはマネできません。環境って、ほんとうにすごいなぁ、と実感します。
上りがきつかった初日は、トルカという小さな村に泊まることにしました。
ではまた。
おさむ