夕方暗くなった頃、12年前に新築させていただいたOB施主様から、『お湯が出ないのよーーー』とお電話をいただきました。
で、早速訪問。
水の勢いはいいけれど、お湯になると細くなってしまう。しかも井戸水。思い当たるところは『ストレーナー(フィルター)』です。

写真には撮りませんでしたが、しっかり汚れていましたのできれいに洗浄。

ついでに循環アダプターも外してみたら、こちらもかなり詰まっていましたので洗浄。
スイッチを入れると元気よくお湯が出てくれました。めでたしめでたし。
『なにかあったらきたざわを呼べ』
ということで。
ではまた。
おさむ
で、早速訪問。
水の勢いはいいけれど、お湯になると細くなってしまう。しかも井戸水。思い当たるところは『ストレーナー(フィルター)』です。

写真には撮りませんでしたが、しっかり汚れていましたのできれいに洗浄。

ついでに循環アダプターも外してみたら、こちらもかなり詰まっていましたので洗浄。
スイッチを入れると元気よくお湯が出てくれました。めでたしめでたし。
『なにかあったらきたざわを呼べ』
ということで。
ではまた。
おさむ