おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

ミニミニ見学会?

2010年06月20日 07時29分19秒 | 家づくり
今週木曜日にお引渡し予定のH様邸。これから建築予定のお客様や建築中のお客様と共に見学してまいりました。



施主様のH様も駆けつけてくださり、子供達の激しい動きと共にとても和やかな時間となりました。写真の通り、まだ工事中の段階なのですが、真壁造りの雰囲気やしっくい・コーラルストーン・デザインタイル・西ノ内和紙・ハイサイドからの光によって日中電気の要らない生活空間などなど、ご見学いただきました。

建具職人の河崎さんもその場にいたのですが、

『しゃちょう、これからが見せ場なのに・・・・・・』

と、丹精込めた建具がまだ終わっていないことを非常に残念がっておりました。やっぱり、人間って、自分の仕事を見てもらいたいものですよね。自信があればあるほど。

こうしてお客様同士が顔見知りになって、情報交換できるような場って、いいですよね。

水曜日には完了して、写真もいっぱい撮れると思いますので、その時にまた添付させていただきますね。

家づくりの仕事って、いい仕事です。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB

2010年06月19日 05時26分57秒 | どうでもいいお話し?
テレビを見ないぼくにはよくわからんのですが、最近AKBというグループが流行っているんですね。

高校2年生の長男坊はそのAKBにすっかりはまっているらしく、先ほど始発電車に間に合わせるべく駅まで送ってきました。なにやら 『握手会』 があるらしい。かなりハイテンション。

いいですね~。青春ですねぇ~。どんどんやんなさい、って言ってます。

かくいうぼくは 『聖子命』 のはちまきして、『聖子ちゃんコール』 やってましたからねー。

そんなわけでちょっと遅めの朝デニ。風と雨が激しいです。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくすくと・・・。

2010年06月18日 09時28分35秒 | 甘味cafe空~くう~
いつの間にかすくすくと育っていました。。。ツバメさんたち。



決定的瞬間を撮ろうと汗だくになって重い望遠レンズでねばったのですが、やっぱり警戒して餌付けシーンは撮ることができませんでした。

でも、前回の写真からわずか一週間でこの成長ですからねーーー!驚かされます。

http://blog.goo.ne.jp/e-kitazawa/e/0e1c3accf3d143ec1d666b84bf474d3d

もうすでに羽をパタパタやっていまして、もうすぐ初飛行となりそうな感じです。

早く巣立ってくれないと、あんたたちの落し物で、あたしたちゃ困っているんですから・・・・。



ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~

2010年06月17日 19時17分52秒 | 家づくり
いや~、きょうは暑かったですね~。30℃はいってたんじゃないでしょうか。

愛車のセフィーロくんは、じぇんじぇんエアコンが効きましぇん。窓全開にして右手でハンドル左手にはタオル・・・・でも現場の職人はもっと過酷ですからね。弱音を吐くわけには行きません。

つくばのH様邸は来週24日、お引渡しです。現場もいい感じになってきました。写真も撮ったのですが、すっごくいい感じ!!!!!

でも、まだもったいないぶって、、、、、、添付しないことにします。(ごめんなさい)

その近所???のO様邸では、今日から瓦工事が始まりました。いぶし銀色の瀬戸瓦です。屋根の上の職人は、フライパンの上の目玉焼き状態!?!?!?ほんとうに頭が下がります。

そんなこんなで、とにかく暑い一日でございました。

『ひとりごと7月号』の締切日なので、すません、お粗末なブログでございました~。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくちゃん、みちえちゃん Ⅱ

2010年06月16日 19時17分22秒 | 世間ばなし
4月27日に突如甘味cafe空~くう~に遊びに来てくれた、ぼくの大切なお友達ふくちゃんみちえちゃん。その時の内容は↓↓

http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=editentry&eid=ba7a2215937565f914ae4f98f3992d97

で、『今度はうちに遊びに来てねぇ~』 『うん、ぜったい行くよぉ~』 とか言いながら、しばらく時間が経ってしまいましたが、本日妻と共に行ってまいりました。

いや~、楽しかったです。おふたりの類まれなる人生の軌跡は、ドラマ化してもいいのではないかというくらい波乱万丈!!!その体験があるからこそ、ぼくをはじめ多くの仲間がふたりを慕ってくるのですね。

みちえちゃん手づくりのお昼ご飯もむっちゃおいしかった。お手製かつおのタタキにお稲荷さん、漬けマグロの軍艦に絶品ぬかづけ・・・・。ごちそうさまでしたーーー。

そのあとぼくはぐっすりと寝てしまったのですが、妻とふくちゃんみちえちゃんは、えらく盛り上がってしゃべりっ放し。。。いいお休み日となりました。

ふくちゃんの描くお地蔵さん。製作もしてくれるので、贈り物や調度品にご入用の方はぜひぼくまで声をかけてください。すっごく喜ばれますよ!!!

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北澤工務店ファミリー

2010年06月15日 19時00分00秒 | 家づくり
I様が本日、新たに北澤工務店ファミリーになられました!!!おめでとうございます!!!



写真はその調印の様子。長男のみつきくんと共に万感の思いを込めて実印を押印するI様。(携帯の画質が悪くてごめんなさい!)これまでの道のりが長く険しかったために、その感慨もひとしおかと思います。共に歩まれている奥様もとっても喜んでくださり、記念写真も撮ってくださいました。

これから佐貫駅の近くに新築工事が始まります。

地盤調査から改良工事、基礎工事と進むと後に上棟。

それまでにやらなければならないことがたくさんあります。銀行関連、行政関連、第三者機関への登録・・・・・。家づくりって、ほんとうにエネルギーを要します。私はもちろん、社員・職人一丸となって、I様の理想の家づくりを実現します!!!

いや~、なんだかほんと、うれしくってですねー、あたくし。

・・・・・でも反面もあるんです。

実はI様宅にお邪魔する前、つくば市で建築中のH様とJAバンクさんに行って、最終金額の清算をしたんです。24日には新築工事も完了しお引渡しの予定。

なんだか、寂しくなってしまうんです。終わっちゃうなぁ~、って。

だからぼくは建てた後のつながりをもっともっと大事にするんだ。その家族の成長をいつまでも見つめていたいから。。。。

家づくりの仕事って、いい仕事です。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい写真

2010年06月14日 17時57分33秒 | 甘味cafe空~くう~
今日は 『ワンデーシェフ』 でした。いつも甘味cafe空~くう~のケーキを作っていただいている雨宮さんの日です。

月曜日ですので、本来であればぼくも厨房に立つところなのですが、今日はお客様とつくばにある住宅設備機器のショールームめぐりをすることになったため、お休みしました。

残念ながら今日お店に来ることができなかった方のために、おいしい写真をどうぞ・・・。

まずは雨宮さんの手さばきから





めっちゃくちゃおいしそうでしょ~~!!!!!



雨で心配したお客様の入りも、いつの間にか満席となって、いつの間にか予定数量完売!!と相成りました。



不思議ですね。あまいもの食べるときって、みんな笑顔

ではまた。

おさむ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わしの宝だ

2010年06月13日 17時37分53秒 | 自分のこと
先日、山梨県に住む恩師、佐々木先生から電話がありました。

『おぉ、おさむか。わしだ。 あのなぁ、6月12日に関東大会があってなぁ、その審判でそっちにいくから、おまえ、出てこれるか。』

『はい。行きます。』

ということで、昨晩行ってまいりました。

佐々木先生の先輩Y先生と、ぼくの同期の仲間スズキとテツ。計5人で、それはそれは楽しい時間となりました。

その中で佐々木先生が初めてぼくたちの前で言葉にしたんです。

『Y先輩。こいつら、わしの宝なんです。』

と。

酔いがすっ飛ぶほど胸が熱くなりました。

ある存在の 『宝物』 と言われるほどの喜びって、、、、、すごいことです。ほんと、うれしかった。

恩師の存在って、これまでにも何度も書いてきたけれど、生きていくうえですごい励みになる。頑張る原動力になる。子どもたちにも、そんな恩師との出会いがあることを祈りました。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・地鎮祭

2010年06月12日 14時31分01秒 | 家づくり
いや~、きょうは暑かったですねーーー。

で、そんな青空が広がる大安吉日、種々様々な手続きを経て無事に 『地鎮祭』 が執り行われました。

『かけまくもあやにかしこきいざなぎのおおかみ~・・・・・・』

O様のお家は、お父様がとっても木が好きで(というか、好きをこえていますけど。。。)材木のほとんどをご自身で調達されています。柱も土台も床材も天井材も・・・・。それもこだわりのものばかりで、仕上りが取っても楽しみです。



これから基礎工事が始まります。

ではまた。

おさむ

あ、そうそう。地盤調査の『セカンドオピニオン』って、ご存知ですか。また改めてご紹介させていただきます。O様はこれで大変助けられました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H様邸・W様邸

2010年06月11日 17時23分59秒 | 家づくり
今月24日に引渡しを予定している、つくば市のH様邸を見てきました。和紙もきれいに貼られ、『ほら穴』のしっくい工事も見事!!今日はタイルやさんが仕上げ工事をしていました。

下は、キッチン前のタイルです。一般的には『キッチンパネル』を貼るのですが、お手入れはしやすいものの、いまいち 『オモシロミ』 に欠けるという点があります。でそこは割り切って、オモシロミ優先!!にしたら、こんな感じになりました。



こちら造り付けの洗面台。やはり機能的には既製品のほうが圧倒的に勝るのですが、やはりオモシロミに欠ける。ということで、こちらも割り切って極小のモザイクタイルで仕上げてみました。施主様が益子や笠間を巡り歩いて見つけられた、素敵な洗面ボールと共に。



事務所から5分の現場W様邸は、段取りのいい兄弟棟梁が、あっという間に木工事を完成させようとしています。いい感じに仕上がりそうです。






ほんと、家づくりの仕事って、おもしろいなー、と思う。いつも現場でわくわくしているあたくしでございます。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ

2010年06月10日 11時57分40秒 | 甘味cafe空~くう~
今年もツバメさん家族が甘味café空~くう~の入り口に巣を作ってくれて、昨日???無事にかえりました。今年は4羽です。青空の下、せっせとあかちゃんツバメに餌を運ぶ姿は、ほんとうに癒されます。







いつぞや書いたかもしれませんが、赤ちゃんツバメさん、とってもおりこうさんなんですよ。巣の中ではウンチしないんです。狭いところをもぞもぞと動いて、お尻を突き出し、『ブリッ』って感じです。おかげでその落下物では大迷惑なのですが・・・。

お店の入り口の真上なものですから、お客様にも大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらく見守ってくださいね。

ではまた。

おさむ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢で・・・

2010年06月09日 05時00分13秒 | 家づくり
嫌な夢を見ました。

一昨日前からこじらせてしまった風邪。のども痛く、若干熱もある。悪くなったからといって仕事を休むわけにもいかないから、早めにお医者さんに行き、注射を打ってもらいました。

がしかし、昨晩は寝付かれず、咳も出る。やっとうとうとしたかと思ったころの、かなりリアルな夢・・・。

最初は近所のお家で、別の会社でリフォーム工事中のK様でした。約束したことを忘れてしまい、ご主人から電話が入ったんです。『きたざわさん、なにやってんだ!早く来い!!!』 と。

別の会社が工事中のところへ、トイレの修理か何かで呼ばれたのでした。その現場に行くとご主人は 『女房に任せてあるから・・』 と言い、奥様を探しに行くと、その奥様は洗濯をしながら泣いていました。『申し訳ございませんでした』 と何度も頭を下げる私。。。でも許してもらえない。。。

場面が変って、今度は先日お引渡しをしたH様のご主人から、圧倒的なお叱りの電話。『きたざわさん。もう2日間も待っているんですよ!何やってんですかっ!!!』 恐かったぁ・・・。なにかぼくは遊びに行っている先から受けたような電話で、後ろめたさと共に自分が行けないものだから社員に連絡を取ろうとした。でもなぜか社員は誰もいなくなってしまっていた。

現場に向かう私。でも行けども行けども現場に近づかない。迷路のようなその道中、いろんなことを考えた。『先日まであんなに喜んでくださっていたのに・・・』『なんで社員はみんないなくなってしまったんだろう・・・』

・・・・・・・・・・・で目が覚めた。ぐったりとした疲労感。現実じゃなくて良かった。。。

ふぅ~。。。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内の現場

2010年06月08日 05時34分43秒 | 家づくり
河内町で外装のリフォーム工事が始まりました。河内役場のある交差点なので、通りがかりの方はシート看板を目にするかもしれません。

施主様であるA様とのおつきあいは、かれこれもう15年になります。

当時、ぼくが初めて新築工事を受注させていただいたT様のご近所でもあり、当時は喫茶店も経営されていたため、何度かコーヒーを飲みに行っていたのがきっかけです。

ご年配の施主様ご夫婦とは、なにかいつも 『うまが合う』 感じなんです。いつもあたたかなまなざしでぼくを見守ってくれているような感じなんです。おじゃまするとホッと息が抜けるような感じ・・・。出会ったころはぼくも20代でしたから、なんとなく自分の親のような・・・

昨日も足場に乗って作業をしようとすると、

『だいじょうぶぅ~?気をつけてぇ~!』 

と、下から心配そうに見てくれている。看板の位置が見えやすいかどうかを、遠く離れて確認してくれて、

『んん・・・ちょっと低いけど、おっけー!!』

という感じで。。。

昨年はご自身の大切なご友人を紹介してくださり、それが縁でまたご紹介をいただいたり・・・・・。ひとのつながりの素晴らしさも教えていただいています。

世知辛い世の中ではありますけど、そんな中にも 『あたたかな光』 は、実はいっぱいあると思うんです。とっても身近なところにいっぱいあると思う。家づくりという仕事を通して、その光を、ご縁のある方と共にわかちあっていきたい。

ここ一週間、ちょっとがっかりなことが2回ほどあったりしたので、尚のことA様のあたたかさを感じたのでした。

ではまた。

おさむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セピア色

2010年06月07日 10時11分15秒 | Weblog
33年前に立派な化粧造りを新築させていただいたS様。当時5歳だった誠さんが、このお家をリフォームして更に末長く住んでくださるという。その時のお話しをブログに書かせていただきました。↓↓

http://blog.goo.ne.jp/e-kitazawa/e/1a3645d2f5b521a0a781f47d41514749

で、いよいよその計画も本格的になってまいりまして、耐震計画から間取りの変更、仕上げ材の確認、そして一番大事な金額の話しまで、進んでまいりました。

昨日おじゃましたところ、『きたざわさん。おやじが荷物の整理をしていたら、こんなのがでてきたんですよ~。』 



なんと、33年前の新築祝いの写真でした。

イスに座るのは施主様のS様。そして、いまの僕と同じ年齢の父(どこに立っているかわかりますか??) おさなごころにみんな覚えています。大工さんのめがねのあんちゃん、としみあんちゃん、山口さんに徳田さん、篠塚左官さんに小泉さんに富山さん・・・・・・。

セピア色の写真。33年間家族を見守り育んできたこのお家を、大規模にお色直しします。先代の職人に恥ずかしくない仕事をするぞ!!!そんな気概が湧いてきました。

家づくりの仕事って、いい仕事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやぁ~、実はあたくし、熱を出してしまったようで、今ほどお医者さんで注射をブチッとやってまいりました。季節の変わり目、皆様もご自愛くださいね。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のおまわりさんの件

2010年06月06日 08時03分31秒 | Weblog
『おまわりさんのなめてんのか!』 の、あの横暴な警察官の件。

やっぱり納得がいかなくてですねーーー。いろいろな方に相談したわけです。警察官の友人も 『いや~、実際いるんだよねー。そういう警察官。署内でも問題児なのかもしれないよ』 っということで、やはりそういう方がすぐそばの交番にいると思うだけでしっくり来ないので、昨日警察署の地域課長さんに連絡をしました。

ひと通りぼくが体験したことをお話ししました。その課長さんは、ほんとに親身になって聞いてくださり、ぼく的にはもうこれで満足、という感じになりました。

『本人にも確認をして何らかの対処をします。いずれにしても不適切な発言があったことは上司として申し訳ない・・・云々』

相談に乗っていただいた方にも地域課長さんの対応を報告し、この件は完了!!です。昨日はまたその警察官の乗るパトカーともすれ違ったのですが、気持ちもだいぶ楽になりました。

というわけで、お騒がせいたしました。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする