地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

8月のスケジュール

2010年07月14日 | その他
おまたせしました~
8月のスケジュール
アップします。

かなり変則的なスケジュールになっているので、お間違えなく!




6日、13日、27日のクラスはいつもの
ひとまち交流館京都でのヨーガクラスです。
案内は こちら

8月16~22日の間は穂高養生園でヨーガリトリートをしていて、
京都にはいません。 なので、
20日の金曜日の夜クラスはありませんのでご注意ください。


ヨーガ+ベジクッキングクラスは残念なんですが、8月はお休みです。
次回は9月5日です。
楽しみにしていてくださ~い

スワミ・チェータン師によるサットサンガはこちら


ヨーガで、暑い夏を さらっとのりきりましょ~

Om Shanti

インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦
earth_living_yoga@yahoo.co.jp


ヨーガリトリート@穂高養生園 定員になりました。

2010年07月14日 | つぶやき
2010年 8月20~22日 穂高養生園にてヨーガリトリート開催決定!

 おかげさまで定員いっぱいとなりました。 以降はキャンセル待ちとなります。 
(2010年 7月14日現在)


16~18日の平日クラスまだ空きがあります。
詳しくは養生園のHPでチェックして下さい。









今年の夏、暑い都会を抜け出して、避暑地の安曇野でヨーガにひたりませんか~?

8月20~22日の2泊3日
長野県安曇野市にある穂高養生園
ヨーガリトリートを開催します!



養生園は安曇野の原生林に囲まれた 「自然派」のお宿として有名で、ヨーガをしたり、
畑をしたり、ハーブ園をしたり、カフェをしたり、マッサージをしたり・・・
色んな「癒し」にかかわることを実践しています。


森の家の宿泊棟


部屋の中


散歩で行く 手つかずの森「原生林」



 そしてなによりマクロビオティックのおいしい宿としても 全国的に有名で、
食事を頂くだけでも癒されてしまうような 心のこもった食事を出してくれます。

ある日の食事

「癒し」ということを一側面や部分的にではなく、トータル的にとらえて、
本当の意味での「癒し」を体験させてもらえる施設になっていると思います。

 実は僕も去年まで そこでヨーガスタッフとして、時には大工仕事や
キッチン仕事などをしながら、5年の間 働かせてもらいました。 

そんな関係で、今年は夏のヨーガリトリートの講師として、安曇野に里帰り
することになりました。


題して、~ヨーガホリデー・ヨーガの知恵を日々の暮らしに~ です。

まぁ これは僕が付けたわけじゃないんですが、 ヨーガの教えを この一時だけではなく
その後の日々の生活の中に活かしてほしいという養生園の気持ちが伝わってきます。

ヨーガホリデーの詳細は穂高養生園のホームページの中にある、
ワークショップのページ(こちら)を参照して下さい。

お問い合わせ、申し込みは僕のメール
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
または、養生園に直接お申込み下さい。

 おかげさまで定員いっぱいとなりました。 以降はキャンセル待ちとなります。 
(2010年 7月14日現在)



穂高養生園
Tel 0263-83-5260
Fax 0263-83-6670
email info@yojoen.com
H.P 穂高養生園http://www.yojoen.com/index.html




この2泊3日の間で、ヨーガの教えに触れながら、養生園の持つ、自然の癒しに
身を預けたいと思います。
きっと 心や体にたまった疲れが、すぅーっと溶けていくのが感じれる3日間になると
思います。
「3R」  - relax - reset - refresh- が目指すところかな。



去年、みんなで作った「木と人カフェ」 木と土でつくられた、森の中のカフェです。





早く着いたら、森に囲まれたきとひとカフェでゆっくりお茶を 楽しんで下さいね

Shanti Shanti Shanti

とし