2014年9月13~15日(2泊3日)
スワミ・チェータン師のリトリートが京都で行われます!
☆講師: スワミ・チェータン師(Swami Vivekananda Foundation 代表)
☆日時: 2014年9/13(土)、14(日)、15(祝・月) 2泊3日
13日 13時~スタート(受付12時半~)
15日 15時終了予定
☆会場:京都市右京区花園にある大本山妙心寺の中の
「大心院」というお寺で開催します。
方丈のすばらしいお庭が見渡せる表書院が会場です。
〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町57
☆宿泊;大心院の宿坊 凛とした雰囲気の漂う宿坊での宿泊になります。
部屋は数人での相部屋になります。
☆食事 妙心寺御用達の精進料理を頂きます。
☆参加費:2泊3日食事つき 43000円
早割 39000円(8月13日までにお申し込みの方)
☆定員 :25名
☆締め切り:9月10日
定員に達し次第締め切りとさせていただきますので、
参加ご希望の方はお早目のお申し込みをお願いします。
☆クラス内容
スワミジによるヨーガクラスでは 体操法(アーサナ)や呼吸法、瞑想、
だけにとどまらず、マントラのチャンティングやキールタン、
またヴェーダの教えを融合させ「全体的なもの」として捉えられた
奥深いヨーガを 丁寧な指導の下で学ぶことができます。
数千年続くヒンドゥー文化の生きた伝統を直接感じることのできる
貴重なクラスとなっています。
日本ではなかなか味わうことのできない
インドヨーガのすばらしさを是非この機会にご堪能下さい。
丁寧に説明を加えていきますので初心者の方でも安心してご参加していただけます。
クラスの詳しいスケジュールをご希望の方は
下部に載せてあるメールアドレスへお問い合わせください。
☆スワミジは英語でクラスをされますが、
全て日本語の通訳(児玉俊彦)がつきます。
☆スワミ・チェータン師の紹介☆
スワミ・チェータン師はインド、ヒマラヤの麓でヴェーダの教えに
基づいて活動をされている僧侶であり、
インドの国内外で広く活躍されている正統シバナンダヨーガの指導者です。
また、インド古典楽器「タブラ」の奏者でもあります。
「教育によって貧困を絶つ」という理念を持ち
慈善団体「スワミ・ヴィヴェカナンダ基金ウッタルカシ」を立ち上げ、
恵まれない子供達の為に学校を運営されています。
このワークショップで経費を除いて出た収益はスワミ・ヴィヴェカナンダ基金に寄付され、学校の運営・活動費とさせて頂きます。
ヒマラヤの貧しい子供たちが学校に通うことができ、
子供たちの願いである「教育」を受ける機会を与えてあげる助けとなります。
Hari OM Tat Sat
参加ご希望の方は以下のリンクフォームよりご記入をお願いします。
スワミジ・ヨーガリトリートの申し込みフォーム
もしうリンクがうまくできない場合は
以下の内容をご記入頂き
earth_living_yoga@yahoo.co.jpまでメールを送ってください。
件名に「スワミジリトリート」とご記入下さい
1)参加する日程
2)お名前
3)参加人数
4)お電話番号
5)ご住所
6)メールアドレス(PC,携帯)
7)性別
お申込みをされた方にはこちらからか詳細を送らせていただきます。
通常、数日以内には返信致しますのが、
万が一返信の無い場合はお手数ですが、
HPよりお問い合わせください。
問い合わせ先
Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan」
スワミ・チェータン師のリトリートが京都で行われます!
☆講師: スワミ・チェータン師(Swami Vivekananda Foundation 代表)
☆日時: 2014年9/13(土)、14(日)、15(祝・月) 2泊3日
13日 13時~スタート(受付12時半~)
15日 15時終了予定
☆会場:京都市右京区花園にある大本山妙心寺の中の
「大心院」というお寺で開催します。
方丈のすばらしいお庭が見渡せる表書院が会場です。
〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町57
☆宿泊;大心院の宿坊 凛とした雰囲気の漂う宿坊での宿泊になります。
部屋は数人での相部屋になります。
☆食事 妙心寺御用達の精進料理を頂きます。
☆参加費:2泊3日食事つき 43000円
早割 39000円(8月13日までにお申し込みの方)
☆定員 :25名
☆締め切り:9月10日
定員に達し次第締め切りとさせていただきますので、
参加ご希望の方はお早目のお申し込みをお願いします。
☆クラス内容
スワミジによるヨーガクラスでは 体操法(アーサナ)や呼吸法、瞑想、
だけにとどまらず、マントラのチャンティングやキールタン、
またヴェーダの教えを融合させ「全体的なもの」として捉えられた
奥深いヨーガを 丁寧な指導の下で学ぶことができます。
数千年続くヒンドゥー文化の生きた伝統を直接感じることのできる
貴重なクラスとなっています。
日本ではなかなか味わうことのできない
インドヨーガのすばらしさを是非この機会にご堪能下さい。
丁寧に説明を加えていきますので初心者の方でも安心してご参加していただけます。
クラスの詳しいスケジュールをご希望の方は
下部に載せてあるメールアドレスへお問い合わせください。
☆スワミジは英語でクラスをされますが、
全て日本語の通訳(児玉俊彦)がつきます。
☆スワミ・チェータン師の紹介☆
スワミ・チェータン師はインド、ヒマラヤの麓でヴェーダの教えに
基づいて活動をされている僧侶であり、
インドの国内外で広く活躍されている正統シバナンダヨーガの指導者です。
また、インド古典楽器「タブラ」の奏者でもあります。
「教育によって貧困を絶つ」という理念を持ち
慈善団体「スワミ・ヴィヴェカナンダ基金ウッタルカシ」を立ち上げ、
恵まれない子供達の為に学校を運営されています。
このワークショップで経費を除いて出た収益はスワミ・ヴィヴェカナンダ基金に寄付され、学校の運営・活動費とさせて頂きます。
ヒマラヤの貧しい子供たちが学校に通うことができ、
子供たちの願いである「教育」を受ける機会を与えてあげる助けとなります。
Hari OM Tat Sat
参加ご希望の方は以下のリンクフォームよりご記入をお願いします。
スワミジ・ヨーガリトリートの申し込みフォーム
もしうリンクがうまくできない場合は
以下の内容をご記入頂き
earth_living_yoga@yahoo.co.jpまでメールを送ってください。
件名に「スワミジリトリート」とご記入下さい
1)参加する日程
2)お名前
3)参加人数
4)お電話番号
5)ご住所
6)メールアドレス(PC,携帯)
7)性別
お申込みをされた方にはこちらからか詳細を送らせていただきます。
通常、数日以内には返信致しますのが、
万が一返信の無い場合はお手数ですが、
HPよりお問い合わせください。
問い合わせ先
Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan」