地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

謹賀新年

2016年01月02日 | つぶやき
新年、明けましておめでとうございます。

今年のお正月は近年にないぐらい暖かく、
さわやかな青空の日が続いていますね。

天気がいいとそれだけで気分が晴れ晴れとするようで、
正月早々気持ちがいいです。
そして、食べ過ぎてしまいます(笑)

今年も手作りベジおせちを頂くことができました^^7

年末から年明けは伊丹の実家に帰り、家族で時間を過ごしていました。
子供が3人もいると完全に子供中心の過ごし方になって、
騒々しいこと極まりないんですが(笑)
大晦日の年越しの1時間ほどはみんなすやすやと寝てくれたので
静まり返った部屋の中で呼吸法と瞑想をすることができました。

自分に還る時間、大切ですね^^

呼吸法で息を止めていると僅かな苦しさの中から、なんとか
息苦しさを解消しようと 無言のうちに体そのものが自ら
許容量を広げようとしてくれているのを感じます。
体ってすごい☆

息を止めるということは心身にとってストレスに違いないんですが、
そのストレスこそが、自身の壁を乗り越える力と可能性を
広げてくれるんですね。

人間の持つ可能性ってまだまだ未開発で、大部分の余りある能力は
ほとんどが開発されないままに一生を終えるわけですが、
そんな人間の持つ能力をできるだけ引き出して、より善く生きようとする、
そして自身の統合性を高めていく・・・
そんな活動がヨーガなのかなって思ったりします。

そんな人が増えていったら、今 超能力と呼ばれているものも、
100年後にはひょっとしたら当たり前の力になっているかもしれない。
そして世界はもっと平和になっているかもしれない。
そんな風にも思った年越しでした^^

そして、そんな幸せもまずは自分から。

自分を解放して、内からの幸せが湧いてくるように
2016年もヨーガを通して心身を整えていきたいと思います。

今年も色んなイベントやクラスを企画してヨーガの世界を
シェアしていきたいと思っていますので、
ヨーガ好きの皆さんも、ヨーガにはまだ触れたことがない皆さんも、
ユニオンヨガの活動にお付き合いいただけたら幸いです。

2016年が皆様にとってさらなる幸せへと
向かっていく善い年となることを心から願って。

Hari Om Tat Sat
Toshi

ホームページを更新してイベントやお年玉企画をアップしていますので、
またお時間ありましたら覗いてみて下さいね☆
今年もインドに行きますので、今年こそは!と思ってらっしゃる方は、
是非♪


Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan