栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

伊予の高嶺

2008-01-29 10:34:27 | EIJYO
TKさんから届いた写真です

また、あとで書きます(*^_^*)


よそにしてあふげば高く登りきて見れば尊し伊予の大嶽

(ほかの遠い所から仰ぎ見ると高くそびえ、今、登ってきてみると
伊予の大嶽は尊い・・)

あまたたびかへり見しつつ雲隠る伊予の高嶺を思ひこそやれ

(何度も、何度も振り返って見ながら、今登ってきたばかりの
雲間に隠れる伊予の高嶺を思い返すことだ・・)

今治の半井(ナカライ)という人が1860年代に詠んだ和歌です

 朝は、NZの娘から電話があり
ブラジルの娘からも呼びかけがあってチャットでお喋りしました
 午後、K夫妻を訪ねて
(畑の大根を引っこ抜いて持たせてくれました)
H子さん、M子さんとは、お茶の時間を共有できて
夕方、Sちゃんと、Kちゃんがお箏を弾きにきてくれて賑やかでした

 長男とも電話で話しました

 夫の健康診断
CTで肺を写すと縦の血管は白い空洞に、横の血管は、黒い曲線に
写るんですかね・・?
夫の場合、血管があるはずのない肺の外側に白い空洞が見えていたらしく
再検査をと言われていたんです
大きくなっていれば、何かあるということになる・・
 半年経って
大きくなっていなかったので心配ないだろうということでした
コメント (4)