ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
高速バスで松山・神戸を往復した夫が昨夜、無事に帰宅しました
用事を済ませた後、【山本二三展】 と 【ワシントン・ナショナルギャラリー展】 を
まわって画集を買ってきてくれました
神戸ビエンナーレ2011・プレ企画
日本のアニメーション美術の創始者
YAMAMOTO NIZO 山本二三展
ー天空の城ラピュタ、火垂るの墓、時をかける少女ー (神戸市立博物館 9月25日まで)
ビエンナーレやトリエンナーレ形式の
展覧会は他にもありますが・・・神戸市では2007年に第1回が開かれました
2年に一度開かれる美術展:ビエンナーレ
神戸ビエンナーレは、現代美術だけでなくて書道や生け花、子どもさんたちの絵や大道芸も含まれ
一般から国際コンペティション形式で作品を選ぶのだそうです
16日夜、四国中央市で多重衝突事故がおきて
松山自動車道上り線・土居IC-三島川之江IC間が11時間あまり通行止めでした
17日、台風15号の影響で午前9時50分・西条市飯岡 松山自動車道下り線早川トンネル入り口付近で
裏山斜面崩落
いよ西条IC-いよ小松IC下り線通行止めになりました
(愛媛県内、大雨による通行止め、鉄道の運休が相次ぎました)