栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

五月雨日記

2019-05-09 22:53:12 | お箏

令和になって初めてのお稽古に出かけて

先生に「まず、お茶をどうぞ」と迎えてもらって

 

10連休の話もしながら

ソラマメ、柑橘の蜜煮、蕗の佃煮を

美味しくいただいた

 

久しぶりに組歌のお稽古をお願いしました。

古生田流箏組歌 菊原初子編譜 心尽くし(表組三)

 

第一歌から第六歌まで
[評釈]も読みなおして

第六歌
契りし宵のたそがれに しるべ深き空薫き
留め居る方の萩の戸を 開くや袖の移り香

解説にある
『五月雨日記』の「東山殿御香合」
・・・

文明11年(1480)5月20日、六番勝負の香合わせが行われ
優劣を競ったようです

コメント