栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

織部の日

2022-02-28 23:07:02 | Weblog
1599(慶長4)年のこの日、古田織部が、
自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いたことに因んで
岐阜県土岐市が1988(昭和63)年に制定。

2月末日、庭のヤブツバキに≪いってきま~す!≫と
声をかけて
ワクチン接種3回目、受けました
午前11時10分接種・15分間待機・体調変化なし
新型コロナウイルス予防接種済証(臨時接種)を
受け取って帰宅。

久しぶりに≪お抹茶≫をオヒナサマの茶碗でと
思いついたのに抹茶碗が迷子・・・
Yさんにいただいた織部焼のお皿も・・・
どこへ しまい込んだかな~?
20g缶≪楽只≫は冷凍庫にあるので

織部焼の美しい緑色と斬新な形を思い浮かべながら
先日買った≪宇治抹茶ベビー母恵夢≫でヒトヤスミ
(賞味期限 22.04.06)

午後11時10分・体調変化なし
Kさんにいただいた「へいわとせんそう」
たにかわしゅんたろう ぶん Noritake え
2019年3月25日 初版第1刷発行 ブロンズ新社


コメント