栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

5類移行

2023-05-08 23:35:16 | Weblog
感染症法の類型、1類に指定されているのは
エボラ出血熱やペストなど
2類はSARSやMERS、鳥インフルエンザ、結核など
3類はコレラや腸チフス、赤痢
4類はA型・E型肝炎、日本脳炎、狂犬病など

・・・昨日の雨は我が家の手水鉢を一杯にしました

ウイルスや細菌といった病原体を、
感染の広がりやすさや症状の重症度など
危険度に応じて5段階に分類してあるんですね
類型に応じて、法律で可能な措置が変わる・・・

・・・種ができています!

新型コロナウイルスが新たに分類される
5類には季節性インフルエンザ、RSウイルス感染症、
エイズ、風疹、麻疹、水痘、手足口病などが指定されている・・・

ひとりひっそり竹の子竹になる 種田山頭火
タケノコを茹でました・オヤスミナサイ☆


コメント