栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

敗荷・やれはす

2023-10-18 21:49:08 | Weblog
玄関を出ると心地よい秋の香りにホッとします
金木犀の学名から・・・
植物学者ルーレイロ氏が発見した銀木犀の変種として、
 
牧野富太郎博士が発見し、名付け親になったということが
わかるそうです♡

〇愛媛新聞≪季のうた 土肥あき子≫
【敗荷の風をいなしてゐたりけり 鳥井保和】
蓮と同じ意味を持つ≪荷≫に、
壊れるや崩れるを意味する≪敗≫
まだ枯れきっていない蓮池に風が渡る。
ひょうひょうと風を受ける敗荷に
意外な粘り腰を見るのである。

〇ヤクルトさんから3本900円で買ってみた≪肝ファイン≫
よく冷やして、よく振って最後の1缶を飲みました
砂糖や人工甘味料、着色料は不使用、
紫サツマイモ由来アントシアニンが含まれる機能性表示食品。
自然な甘さで、濃厚だけどスッキリとした感じ・・・
(≪おためし≫だけで続ける気は無いと伝えました)

〇満願の杖のささくれ秋遍路 鳥井保和


コメント