栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

若き白

2006-12-24 23:46:52 | お箏
バタバタしましたが、【箏 演奏会:若き白】終わりました・・

午前9時に会場入りして・・

家に帰り着いたのが5時半くらいだったでしょうか

洗濯をして、コインランドリーにいって・夕飯でした

プログラム
第一部では、裏千家の先生にお点前を見せていただき
フルート協会の先生6名と合奏して
フルートだけの音色で【柊飾ろう♪と、おめでとうクリスマス♪】を
聞かせていただきました

第二部は、伝統文化を受け継ぎ、次の世代に伝えてくれるであろう
子どもたちのステージ
【花かげ変奏曲】 箏14面・三絃・十七絃にフルートと歌で・・
【さくらさくら】 お稽古を始めたばかりの仲良し5人組で
【チューリップ、とんぼのめがね】幼稚園生5名、小学生7名で
    華やかな可愛い舞台になりました
【赤とんぼ】1こと6名・2こと5名と十七絃で

第三部は、講師演奏
月とさくら:三絃と十七絃
まゆだまのうた・春の海・・尺八の先生と三曲合奏

【若き白・・京都一保堂のホームページはこちらから。お抹茶にしましょうか・・】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« みかん山から・・ | トップ | God bless you☆ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オツカレサマでした。 (アイ)
2006-12-25 08:42:28
可愛くて、賑やかで・・
小さいお子さんも、堂々として立派!でしたね。
返信する
ありがとうございました。 (エコマム)
2006-12-25 09:41:37
みなさんと【お茶】する時間がありましたか?

写真・・撮りましたか?
返信する
お疲れさま (tottie)
2006-12-25 10:23:21
発表会、成功裏におわりおめでとうございます。準備に携われた皆様に心から謝意を表明します。

ところでファイナルの「春の海」ですっかりお正月気分になって家路に着きました。まさか師走にお正月ムードを先取りできるとは思いもかけなかったです。
ありがとうございました。

元支社長のKさんご夫妻にも会場で元気なお姿を拝見できコンタクトも取れました。
あとになりましたが着物姿の栄子ママ、僕には別人のように見えました。
返信する
ご挨拶もできずに・・ (エコマム)
2006-12-25 11:19:49
tottieさん、ありがとうございます。

舞台の上から、気がついていたのですが・・
大喜びで手を振るわけにもいかず、「K夫妻はこちらに
座っていらっしゃいますよ~」とも言えずで・・。

お昼を食べ損なったものですから、(チョコレートと
バナナも持っていってたのですが)少し細く見えませんでしたか?
おなかまわりも多少はへこんだかな~・・
【キノセイヨ】という影の声を聞きながら
お着物の片付けも済ませたところです。

また、お傍で、お蕎麦を!を合言葉に集まりましょう?!
返信する
クリスマス (いして)
2006-12-25 21:10:41
画面が変わりましたね。正月モードですね。演奏会お疲れ様でした。クリスマスに素敵なサンタさん姿ありがとうございます。何か良いことがありそうです。今年も障子を10枚張り替えました。あとはガラスを磨かなくては。
返信する
10枚の障子~ (エコマム)
2006-12-25 23:58:29
いしてさん、障子の張替えなんて・・
もう10年くらいやって無いような気がします・・
(もっとかな~?)
小中学生の頃は、大好きなお手伝いでした・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。