ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
黄色いカトレアの花ことばは
<魅了>
松山、浅海間の電車に揺られながら京都の町並みを思い浮かべました
長男も京都まで出かけたようで
京都 生八つ橋
<モンブランのおたべ>を買ってきてくれました
祗園の老舗 【甘泉堂】 の和菓子も!
今まで四季折々に京都を歩いたのですが、どの季節の京都も好きです
長女夫婦にも縁のある街ですし・・・
夫のパソコンにウェブカメラを
付けました
以前に XPで使っていたのですが vistaでは利用していなかったものですから・・・
これで 明日から また
ブラジルの長女夫婦と <無料で> <テレビ電話>での連絡が可能です
台所で、いつものように取り留めのない話をしながらウロウロしている私をみて
「エイコサン、そうはイカザキじゃったね~」と 義母がニコニコとヒトコト
「そう、うまくはいかない・・・」ことを
「そうは、五十崎(いかざき) 内子(うちこ)の手前」 と 言うんですよ
五十崎も内子も地名です
今朝は、ガーデンシクラメンに
見送られて・・・先ず郵便局へ・・・ブラジル宛てEMS便を出して浅海へむかいました
ケアマネさんと話をしました
夕方、叔母の入院している病院に寄って・・・院長先生からお話を聞くことができました
フォトチャンネルに追加した
スモークツリー(けむりの木)の今日の姿です
バタバタしてばかりだけど、元気だよ~と報告しました
二女が貰ってきた花嫁さんのブーケとお祝のテーブルを飾っていた<お花>
和みます
二女が部屋に置いているテレビを買い替えるようです
チデジカにしないと!と 思いつき エコポイントの使える間に!と 決断して・・・
WOOO を選び・・・来週の火曜日に届けてもらうことになりました
おまけに<梅干し250g>がついていたんですよ
すご~~い! はやぶさ!
探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子は、小惑星「イトカワ」のものだったんですって?!
世界初の快挙ですよね
【探すナビから楽しむナビへ】 GORILLAというカーナビで
浅海までの道のりを楽しませてもらいました
HさんとNさん・・・仲良く・・・サンキュッパで購入したのだそうです
・・・ Gorilla のような心強い味方がいるといいですね・・・
黄砂の中にも、太陽は輝いて・・・
これから咲くつもりのヒマワリ
を応援して?!
お友だちの結婚式に出席した
二女が履いた靴です・・・
13日、土曜日の朝。
「お義母さん、おはようございます。今日は、お風呂に行ける日ですが・・・
どうですか? お着替えして出かけましょうかね 今日は、レストランで
昼食だそうですよ」
身仕度がととのって玄関までたどり着いて
「おかあさん、カーディガンを着ましょうね~」
<え~え~、喉がかわいとるからね> 「あ、はい、先にお茶を飲みましょう」
「おかあさ~ん、ハエトリグモがいますよ」
<ほんとじゃね~> え? そっちにもいましたか?
さあ、靴をはきましょう~!
一番乗りですね
☆ ☆ ☆
・・・スティーブンソン生誕160周年だそうです 『宝島』 何度も何度も夢中になって読みました
・・・義母も私も冒険の旅の途中です
この時期になると ドコカラトモナク 色々なポンチョがでてきますね
今日も街で見かけました・・・ブーツも可愛くて秋冬のお洒落を楽しんでいるようです
エヌさんが・・・「ちょっとした集まりに、お着物をきたいと思うようになった」と話してくれて・・・
H子さんは・・・習い始めた油絵の第一号作品が完成して、お洒落な額縁を見つけて・・・
オーサンは・・・既製品に手を加えて娘さんによく似合うニットのワンピースを作ってあげて・・・
みんなステキ~!!
オーサンのお洋服に USPPのネコ型ボタン!
私は、まだきちんと衣替えができていないこともあって・・・
Reebokのトレーニングパンツと
ポンチョ姿でボーッとして過ごして
クリントイーストウッドの映画でメキシカンポンチョに憧れた頃を思い出しました
肩のラインをイマフウにしてもらった
ジャケットです
大分に住んだことがあります
お隣のおばちゃんが 「た~くさん作ったから食べてね」 と持ってきてくれる
【びっちょ】が大好きでした
びっちょに小豆餡をからめたり、キナコをまぶして<おやつ>にもなりました
作り方を教わった母と一緒に小麦粉をこねながら・・・
大分の郷土料理・だんご汁(鮑腸汁)
戦国時代の大名 大友宗麟 の好物、アワビの腸に似せて作られたのが始まりだと
聞きました (あわびの腸→アワビンチョ→ビッチョ)
浅海では味噌仕立てで・我が家は醤油味のだんご汁で
団子と言っても丸いお団子じゃなくて、平たい麺のような<びっちょ>
どんなお味の鍋物にも馴染んで、身も心もアタタマリマス
(エーコチャン、ヌクモルナ~と懐かしい声が聞こえてきそう)
演劇集団キャラメルボックスのキャラメルをいただきました
劇団創立25周年記念公演
【サンタクロースが歌ってくれた】 11月7日・大阪公演を観てこられたエンエンさんからの
お土産です キャラメルボックス限定のコスチュームキューピー<みき丸>ぶたちゃんも
可愛いです 東京公演は、11月30日から12月25日までだそうです(サンシャイン劇場)
今日も一粒食べて、先ずは、ゴミ出し~! キャラメルキャラメル、元気がでる味です
マンションを購入されて松山に落ち着かれたお友だちを訪ねて
ハカタの塩大福をいただきました
ステキなお部屋でした! 家を建てていた頃の新鮮な驚きを思い出しました
仕事で広島に行きましたので・・・と
もみじ饅頭をいただきました
ご主人様とご一緒にどうぞ!と
カスタード餅をいただきました
「アンター、ハヨ起こしてやー!」 私の顔を見るとすぐに・・・やせ細った両腕をさしだす
叔母の姿に・・・うなされることもありますが、栄子ママは、今のところ元気です
義父母のところに行く前に叔母を見舞い入院費の支払いをしてきます
甥の嫁・エイコサンの顔で、ナンダカダとお喋りをして、叔母の前では、名女優になって・・・