ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
打ち合わせ
2021-02-19 22:58:27
|
お箏
昨日は
美容院へ行くのが第一の予定でした
小さいペットボトルの水をもらって
タブレットで見たいページを
のんびり楽しんで
思ったより早く
カラーとカットが済みました♪
≪お椿さん≫初日におまいりして
案内板が設置されていてチョットビックリ♪
帰りのJR松山駅・3番線から
左をみても
右をみても
工事が進んで・・・広くなっています
〇打合せ(うちあわせ)
・ 地歌や箏曲(そうきょく)で、
同一または類似した旋律を
半拍または1拍ずつずらして合奏すること。
また、同じ拍数の、別の2曲を合奏すること。
今夜は
≪袖の雨・玉椿≫の打ち合わせを聞きました♪
ーー袖の雨は、衣の袖をぬらす雨の意で、
悲しみの涙で衣の袖がぬれることのたとえーー
平成29年6月4日 国立文楽劇場
菊原初子17回忌追福
菊原光治古希記念
第108回琴友会
箏曲地歌演奏会 第一部ノ壱
コメント (2)
椿まつり
2021-02-18 21:58:04
|
Weblog
伊豫豆比古命神社(椿神社)の
≪椿まつり≫
2021年は2月18日から3日間
斎行される予定だったのですが
新型コロナウイルス感染症予防対策のため
2月18日~28日まで
延長とのこと・・・
今日午後、雪の舞う参道を歩いて
おまいりしました。
例年、縁起開運や商売繁昌、家内安全、
縁結び、学業成就、などを願い
多くの参拝客で賑わうのですが
鈴尾も全て取り外されて
とても静かな≪風景≫で・・・
私も家族代表で
≪25年間、見守っていてくださって
ありがとうございました≫と静かに心をこめて
おまいりできました♪
雪も止んで
メジロやヒヨドリ、ハクセキレイも一緒に
境内をヒトマワリ♪
宮守のはき集めたる椿かな 子規
コメント
天使のささやき
2021-02-17 22:55:44
|
Weblog
寒い中の夏水仙・リコリス♪
氷点下20度以下になると空中にできる
氷の結晶、ダイヤモンドダストのことを
≪天使のささやき≫というそうです。
1978年(昭和53年)2月17日、北海道で
氷点下41.2度の国内最低気温を記録したことから
【天使のささやきの日(日本最低気温樹立の日)】
朝から雪が降ったり止んだり
風も舞って気温がさがりっぱなし。
長女に
お正月の葉牡丹が
ビヨ~ンと伸びた写真を添えて
集会所の掃除当番だったことなど報告すると
ニャン!と伸びてるテルソクンの写真!
カーニバルもなく静かな2月だそうです♪
コメント
寒天の日に
2021-02-16 23:00:42
|
Weblog
夏に作ることが多いのですが・・・
≪トマトとキュウリ寄せ物≫を
(トマト・キュウリ・ゆで卵
寒天1本・だし汁2カップ・塩小さじ1)
≪きみ酢≫で
(卵黄1個・酢大さじ4・砂糖・塩・パセリ)
食べたくなりました♪
旅の写真やパンフレットも
片付けなくては・・・
2005年にでかけた明石城跡・明石公園
日本の都市公園100選の地
さくらの名所100選の地
2004年3月「明石城武蔵の庭園」完成。
・・・信州松本から明石に移封された
小笠原忠真(ただざね)が徳川秀忠の命を受け、
西国諸藩に対する備えとして
元和5年(1619年)に着工した
明石城に現存する2棟の櫓(国指定重要文化財)
坤櫓(ひつじさるやぐら)
巽櫓(たつみやぐら)
1993年・夫のホールインワン記念に
虎竹工房 西川さんにお願いして
作ってもらった竹かごに
≪太郎冠者≫という名の椿を・・・
花が落ちそうな≪岩根絞≫と
落ちてしまったものも飾りましょう
コメント
新世界から
2021-02-15 22:49:36
|
思い出の音
いちりん挿の椿いちりん 山頭火
昨夜録画したクラシック音楽館
「N響11月公演・原田慶太楼が描くアメリカの音楽」を
2時間、ゆっくり聴きました
曲目
1.「航海」~コリリャーノ
2.バイオリン協奏曲~バーバー
3.交響曲第9番「新世界から」~ドボルザーク
〇指揮:原田慶太楼 〇バイオリン:神尾真由子
≪コンサートα
ヴァーツラフ・ノイマンとN響のスラブ舞曲≫
2005年2月15日
動画共有サービスYouTubeが設立された日。
夕食後は
YouTubeで
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1964年3月 ベルリンでの演奏を聴きました♪
☆ことこさんの枝垂れ梅、満開ですね!
この紅梅十七字にて言ひ切りたし 細見綾子
コメント (4)
キク科ヒマワリ属
2021-02-14 23:14:55
|
Weblog
チョコレート色の土を赤い手袋で
整えて
キクイモを植えました
キク科ヒマワリ属の多年草で菊のような花が咲き
根の部分が食用になるそうです
北アメリカ原産、江戸時代末期に家畜の飼料用として
導入され≪豚イモ≫ともよばれていたとか
ぬくうて歩けば椿ぽたぽた 種田山頭火
うつぶせに椿ちるなり庭の隅 正岡子規
聖バレンタイン斬首されし日咲く椿 林翔
昨夜遅くの地震のニュース、しばらくは
同規模の余震に
警戒が必要とのこと。
心配です・・・
(昨日午前9時過ぎに聞いた
消防車・救急車・パトカーのサイレンは
農機具などが置いてあった
倉庫の火災。
全焼だったそうです)
コメント
ツバキ科ツバキ属
2021-02-13 23:39:53
|
お花の写真
松山市の市花でもあるツバキの花。
萬翠荘で開かれている
「伊予つばき名花展」で
≪よく見てね!≫と
言われた気がした
ツバキの写真です♪
展示会場の萬翠荘は
大正浪漫を今に伝える、日本が誇るフランス風洋館。
大正11年(1922年)旧松山藩主の子孫にあたる
久松 定謨(ひさまつ さだこと)伯爵が、
別邸として建設。
コメント (2)
フライデイ
2021-02-12 23:03:45
|
Weblog
夫が検診を受けている間に
高島屋内の≪栗原はるみさんのお店≫で
お買い物。
2月末日で閉店だそうです・・・
6月30日まで延長されたという
クーポンを買って
「異常なしだったよ」という夫と
遅い昼食
FRIDAYはdeep-fryの日ということで・・・
(クーポンを使えるお店の)
牡蠣フライ定食にしました♪
高島屋「お帰り切符サービス」は
1月31日で終了。
萬翠荘で開かれている
「伊予つばき名花展」で
多彩な品種の美しい花をゆっくり眺めて
(14日まで・入場無料)
改装中の松山三越地下に
ハマヤの喫茶コーナーができていたので
アップルパイでヒトヤスミ
今夜は
佐藤義久編曲
お箏で弾くポップス集No.2
・となりのトトロ
・いつも何度でも
・君をのせて
コメント (2)
PIEERE MARCOLINI
2021-02-11 23:27:12
|
Weblog
ミスタードーナツの
≪ピエール マルコリーニ コレクション≫
「購入できたので届けます!」と
Nちゃん母娘が来てくれて
畑で
タマネギをとったり
仏間から
メジロとヒヨドリをながめたり
絵本を読んだり
楽しい時間でした♪
ヒトヤスミはコーヒー?
紅茶もいいですね♪
H子さんの紅梅が元気よく咲いたようです
えひめ丸の事故から20年、昨日作った
9羽の折り鶴に
今日も手を合わせて黙祷。
コメント (2)
恋待蕾
2021-02-10 22:45:13
|
Weblog
2月の色は、こいまちつぼみ。
土から顔を出した蕗の薹、うぶ毛があって白っぽい。
柔らかく、優しい黄緑色・・・
蕗のとうが雪の下から
顔を出す様子は
春を望み、恋の訪れを待つ姿に似ている・・・
仏間から
次々やってくる鳥さんたちを眺めていたら
H子さんから写真が届きました!
メジロ優先席がステキです♪
ことこさんからは
われに挑む紅梅の蕾ひしひしと 山口青邨
句とともに鉢植えの枝垂れ梅の写真が
届きました♪
蕗の薹の天ぷら、来年は
集まって食べたいですね
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
珠姫・風信子
上弦の月
除災開運
まるえびより
これまで・これから
農6
AUN(あうん)
3分10円
ひ~ッよ♪
Pay It Forward
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
ミニ白菜
くわばら/
ミニ白菜
エコマ/
3本立て…
shimamuta/
3本立て…
エコマ/
システム障害?!
たけちゃん/
システム障害?!
cos9n/
クリスマスの約束
エコマ/
下を向くより
なおとも/
下を向くより
エコマ/
Wow!
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4578)
お箏
(727)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(325)
EIJYO
(118)
思い出の音
(384)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について