さくらは、傷の手術を受けた 3/7 から
傷口を舐めないように エリザベスカラーを装着。
付けていると 動きが制限されて不便なところもあるようですが
このスタイルにも順応してきた というか、ずいぶん慣れてきた感が。
相変わらず食欲旺盛。しかも快眠快便で、元気いっぱいの さくら。
食事やトイレ掃除のため ケージの扉を開けると、強行突破されることも。
同居猫たちの存在(茶化し?)にも少し慣れたようだし、
先輩猫さんたちも さくらの存在に慣れてきたようなので
強行突破された後、そのままにして様子を見ていました。
やっぱり誰かの気配がするところがいいらしく
猫たちの集まるリビングに やって来た さくら。
カラーを付けた状態で窓際のラック最上段にヒラリ。
カーテンを開けてもらい、外の様子も眺めます。
しかし…外よりも気になるのは、やはり猫たちのこと。
隣り合ったマルスと さくら、お互いに気になっているようです。
マルスは、ケージのベッドの中から ジーー (*・д・)―→
更に、ベッドから降りてきて がぶり寄り。
&…ガン見。
&…一瞬だけ カメラ目線。(笑)
ラックの上に飽きたのか
スタッと身軽に下りて
↓↓
カメラ目線。( v^-゜)Thanks♪
センタとレフトは少しだけ遠巻きに さくらのことを眺めています。
遠巻きだけど、視線は熱いセンタ。(^m^*)
マルス用のケージをリビングに置いた時、
窓際から壁際に移動した 段ボールマンション。
四角い窓のマンションに入ろうとしたけれど
カラーが引っ掛かって失敗。(´・ω・`)ショボーン
丸い窓のほうには、何とか入れた さくらさん。
カメラ目線で ご満悦のご様子♪
マルスが見ているのは―――
再び窓際のラック上に やってきた さくらの姿。
どんどん表情が生き生きしてきましたが、
この日はこの後、ケージに ご入室となりました。
昨日は、動物病院へ さくらの抜糸に行ってきました。
縫合したところは、ずいぶん塞がっていたので抜糸することに。
背中の傷跡の2か所ほどまだ少し膿が出るので
化膿止めの飲み薬をあと10日分と、
薬を塗ってから貼る絆創膏をもらいました。
カラーが外れるまで待ち遠しいところだけど
あと少しの辛抱だろうから、がんばろうね♥
ブログランキング参加中です。
元気いっぱい、食欲モリモリ♪