熊本地震以来、
大した地震対策をしていなかったのですが
気持ちがだいぶ落ち着いてきたというのもあり
(やっと色々やってみようという気になった)
少しずつ、思いついたことをやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/efdfdab278ec3b557507192e77a8501b.jpg)
ecru_家には掛け時計が2つあって
どちらの時計も文字盤のところがガラスです。
高いところに掛けているので
万が一、落ちてきた時のために
フィルムを貼ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/8e0ee5afb47389ac68b3dfa05b4854a7.jpg)
ガラス面に沿ってペンで輪郭を取り
フィルムを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/c56832464c326728d55f5997c74f6218.jpg)
次は、この両面テープを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/c3e656098b1cf32b426d1f162c98ddc0.jpg)
時計の枠の部分にテープを貼り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/d5ba357f408072bebb9a6bb38e4171a6.jpg)
滑り止めマットで包みます。
このすべり止めマット、
他にも色々と応用できて便利なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/652bf2a256c960f1a4b8e9c849a232b3.jpg)
包んだのがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/7e9991d32a1b45c2692677726998d59c.jpg)
もう1つの時計は、これを使って包みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/03c98ea113ef9b36cb2d729124c75811.jpg)
こんな感じに出来ました♪
落ちてきた時に少しでも衝撃が和らぐかな
と思って やってみました。
他にも本棚や食器棚などに手を加えたので
少しずつ ご紹介していきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/66c80b4fa1c2b3e99d92cd2a2d283fce.jpg)
さて・・・
緩衝材の切れ端を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/ea84445d73c77012eca6930d29c77569.jpg)
マルス隊長のハゲの部分に被せて
はいッ!即席ヅラの出来上がり~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/8ba1789a1a6af5399ab15e0e73a1b7e6.jpg)
ecru_的には なかなかお洒落だと思うのですが
隊長的には余計なお世話だったようで…。
応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ