当時は2レ「さくら」撮ったら撤収、っていうのがパターンだったが、興に任せるとロクロク牽引列車は、「あさかぜ4号」から撮り始めた場合、ピギーバック(現、1068レ)と5050レ(同、1060レ)、それにワキが連結されたこの列車も入れて8本も撮れた。
5076レ (93年冬)
ワキが、ったってワキ5000じゃなくて、10000から改造の形式「ワキ50000」が中に入っている。
当時北九州近辺 . . . 本文を読む
一昨年だ。2月7日に呼んだの。
で、今年は「ニ・イ・ナ(ハァト」だから、ってかこのぉチョンチョン!
去年撮った1097レで
コジツケが過ぎるだろJK・・・だから一昨年のは貼らない。でも参加しないとおもしろくないから、今日はこのくらいにしておく。
. . . 本文を読む
今回の特集最後は、4レ「富士」。牽引機は52。
戦前のテールマークがモチーフ
昔はカニの次位がロネで、東京方で撮っても食堂車の飾り帯しか見えなくて、少々詰まらない写真を一杯撮らされたと思うけど、人気が落ちてきてから付属編成の方にロネが回ってきて、やっと24系25形編成の面白い所が撮れるようになったのは皮肉だった。
後に貨物に移籍して、オハ25-300の緊急降下用のジャンパ栓を取っ払って、 . . . 本文を読む
いよいよこの特集も3回目。で当然、PS22B搭載機だった43を。
因みにこの日使ってたのは、エクタクロームEPR(ISO64)。血迷ってまた柄に合わないのを使って損した・・・と後悔したけれど、伐り出したのはしょうがない。
でも内式ポジということもあったのか、単に体調が良かったからか、コダクロームより楽に色が出せたのは幸いだった。
8レ「はやぶさ」を牽く
古いブルトレファンだと「はやぶさ . . . 本文を読む
機番は順を追いながら、通過順序はしっちゃかめっちゃか。次は42。
2レ「さくら」を牽く
JR化直前はこの機と43、そして53の3両がPS22B形パンタグラフ搭載で、他は皆PS17搭載だった。尤も、後に下関に残存した機全てがPS22Bに変更されるけれど。
既に閑散期に入ってるせいか、長崎編成、佐世保市編成ともに1両減の都合12両編成になって、全車がトンネルから出ている。これが24系25形1 . . . 本文を読む
またenurか。
そうなんだ、済まない(ry・・・って、バーボンハウスみたいになってきたが、ここで撮ったのには結構貴重な記録が多いからうpが楽しくて。
と言うわけで、28.09'93にブルトレを中心に撮っていたのを、通過順にしばらくちょこちょこageていく
EF66 41の10レ ”あさかぜ4号”
この日は「ネ申」が舞い降りた1日だったようで、九州からのブルトレの牽引機のうち41~43 . . . 本文を読む
これで一応、29~38撮影済み確定。
82レ。(新秋津~東所沢間)
コキ100系8両編成だが、よく見ると手ブレーキの位置が揃ってたりするので4両ユニットのコキ100・101形が使われているようだ。
この列車は時々ECO-LINERのBIG13(U51A)とか載ってて、短いながらもおいしい列車。しかし残念ながらこの日は全部ゴトコンばかりだった。
. . . 本文を読む
コレも熊と同じ日に同じコダクロームで撮った、EF66114の5054レ、岡山タ(当時は西岡山)発東京タ行きだから、今でいう5062レみたいな列車か。
今の魚交と比較すると、若干塗り分けが違うのが分かった人はスルドイ。
にしても広島車輌所はなんでフィルターのスリット一段分下げて塗ってるんだ?車輌更新してるならまだしも、なんでビミョーな塗装変更してるのかね?新製落成時の前面まで真っ直ぐシュッ . . . 本文を読む
まだコダクロームと闘っていた、901の1080レ。
前回はこんな風にageた訳だが
今回はその時の反省も踏まえて
前回の際、原版が露出オーバーなのでsageてやる点に気づいてはいたけれど、「今回は思っくそのつもり」でちゃんと数値を下げてうpした。
さぁどうだ?もういいだろう、前面警戒色のクリーム色も出たし。
ただ車体の青15号は、撮影時の本機がかなり汚れてたこともあって、ちょっと完 . . . 本文を読む