プラモを切符に置き換えれば分かるんだが、まぁ模型屋がどういう値付けをしてどういう風に売ってるのか、田舎者は定価販売だと思ってたのでそこまで思いもつかなかった訳で。そういや値段はシール貼りで、メーカー側の定価って元箱に印刷されてたっけか?
しかし、いろんな業種で「転売ヤー」が問題になってる時に、それを擁護する発言したら不味いよな。模型関係もヲタが多いジャンルだけに、叩かれて当たり前だろう。
. . . 本文を読む
ハイビームが眩しい
(30.06.'21)
梅雨真っ盛りで天気はあんまり良くなく、見ての通り多摩川の出口からそのまんまの勢いで、府中本町の坂路を駆け上がってトンネルに入っていった。
閑話休題、こないだ-1が61レを牽いたそうで。あの日は蒲団の上でぐったりして動けなかったから。いやあ・・・行きたかった。 . . . 本文を読む