2089レ EF66 21 (N) 1223上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
72レ EF65 2063 (N) 1253下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
4074レ EF64 1005 (DZ) 1303上 ・コキ20-、×5車+タキ10-、×14車
配6794レ EF65 2057 (更) 1343下 ・コキ4-、6-、7-、500、計4車
2089レは影グッサリで残念だったけど、まだ2月アタマだし
もうちょっと時間が経って機会が出来たらまた。
それよりPF2063が撮れたのが良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/65b529f448c601cff2000e7a4c00f659.jpg)
同2093は列車ごとにフォルダを作れる位たらふく撮ったけど
2063と2083は機会も作品もないに等しいんで
このニシコクでしっかと撮れたのは結構嬉しい。
配6794レはこないだのトリオTHE467が1車ずつ3両に
ホキ800に代わってコキ50000が付いた、剰り変化ない4車。
トリオの真ん中に7-、が入ったので、「チキ車か?チキ車なのか?!」と
一人興奮してたら、何のこたない、という。
でも現存するチキ車はみんな、側ブレーキ式だからな…
落ち着いて考えて判断しようよw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます