まぁ医者の帰りにちょっと寄って
サルヴェージしたのをうpしてきたわけですが。
1995年9月下旬。
何の変哲もない普通の晴れた平日に
鯨波に行って貨物撮ってたその中のひとコマ。
4095レはEF81 32の牽引で
この頃同レの目印になっていた「カーラック」コキ71×2車が付いておりました。
恐らく、これが繋いであるのを見られたっていうのは
結構幸運なことだったのではなかったかと思います。
何せアテにして他の平日に来たら
連結されてなかったとかそんな日もありましたし。
んで、カマの運転室側窓下に注目。
いや俺もさっきまで気がつかなかったのですが
側窓バランサー点検蓋が切られてない「原型機」。
トヤキク(JR貨物富山機関区)にこんなのが
まだ90年代の中ごろまでいたとは思いもしませんで
ちょっとびっくりしております。
尤もその後、同機を撮ったりすることはなかったので
廃車になるまでのその後とかは存じ上げないのですが。
参考までに129の3093レの画像を。
なんかまた「前&後」みたいになってしまいましたが
こちらも同じアングルでの撮影です。
サルヴェージしたのをうpしてきたわけですが。
1995年9月下旬。
何の変哲もない普通の晴れた平日に
鯨波に行って貨物撮ってたその中のひとコマ。
4095レはEF81 32の牽引で
この頃同レの目印になっていた「カーラック」コキ71×2車が付いておりました。
恐らく、これが繋いであるのを見られたっていうのは
結構幸運なことだったのではなかったかと思います。
何せアテにして他の平日に来たら
連結されてなかったとかそんな日もありましたし。
んで、カマの運転室側窓下に注目。
いや俺もさっきまで気がつかなかったのですが
側窓バランサー点検蓋が切られてない「原型機」。
トヤキク(JR貨物富山機関区)にこんなのが
まだ90年代の中ごろまでいたとは思いもしませんで
ちょっとびっくりしております。
尤もその後、同機を撮ったりすることはなかったので
廃車になるまでのその後とかは存じ上げないのですが。
参考までに129の3093レの画像を。
なんかまた「前&後」みたいになってしまいましたが
こちらも同じアングルでの撮影です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます