(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

18年前の今日でした

2013年01月28日 | ぎゃらりぃ「チラ裏」
しかし文字にして思い出すこともあるもんだ。
昨日は「シニガマ」牽引のシュプールユーロの件を揚げてみたが
何時撮ったのか、過去のデータを探してみたら
1995年の今日のこととあった。
何という巡り合わせだったのだろう…
思えば18年前の今日、といったら
重連シュプール「妙高・志賀5号」が
こんな編成で走った日で。


詳細はマメに過去ログを見ていくとどっかにあるのだが
後程セルフトラバを打って置くので
そっちを参照されたい。

因みにこの日にはDD53 2の特雪もあったので
信越「山線」は大ネタが3つも転がってたことになるが
震災絡みの運転だったせいか、「重連」シュプールの方は
何処の雑誌にも取り上げられずに
撮った人間だけが知ってる黒歴史みたいな格好になってしまった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (見(ry)
2013-01-28 23:39:42
こりゃまた壮観ですな。
この時期は非鉄だったので詳細がさっぱりわかんないんだけど、両端のスハフだけ12系なの?発電機搭載車不足だったのかな?
返信する
Unknown (ぃょう@某家頁管理人)
2013-01-28 23:48:17
> 見n(ryしゃん

白馬栂池の方に「電源車」を供出してしまったので
スハフ12がその代役で電源車として入ったものです。
当然客扱いは、無し。
ええ、撮ってた俺らは( ゚д゚ )としてました。
返信する

コメントを投稿