(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

第113回・・・ -26 (2005年12月)

2020年01月04日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】


だいぶ遅れた4089レを牽く


 正面ナンバープレートは白く塗られておらず、地金のまま。
 各種弁表記シールがコックの上に貼付されているので2003年の最終落成機と分かる。因みに2002年は-20、2004年は-33、2005年は-38、という塩梅だが、全検を大宮車輌所でされるようになってからは、一部例外を除いてコック上に貼られるようになった。
 「りんご屋」と一部業界で呼ばれていた日本梱包運輸倉庫のハコが目立つ4089レ。U53A-39500「オートバイ専用」コンテナが載ってるのに驚く。あのハコ、東京タ・新座タベースで、こっち来るのはあんまり機会が無さそうなんだけど。
 それより、よく晴れた天気の時に来れたもので、3分前に定時で下っていった4085レなんか

こうだった


 から、お天気っていうのは残酷だ。つくづく、自分の使いやすい機材の有り難さが分かるものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿