








せっかくの夏休みなので、
「パワフル×スマイルちばフリーパス」でいすみ鉄道と小湊鉄道による房総半島縦断に向かいました。
本当ならばいすみ鉄道は、平日のためにキハ52が走っていないこともあり、軽く流そうと思っていましたが、城見ヶ丘駅で途中下車して小さな跨線橋の上から下り上りで一枚づつパチリ。
しかし、上総中野へ向かう列車は1時間半以上も待たないと来ないので、仕方なく大多喜駅まで徒歩で行くことに・・・
途中、スーパーでアイスと赤飯のおにぎりを購入し、重文渡辺家を見ながら大喜多駅へやっとの思いで到着。
まだ1時間もあるので、駅前でぜんざいを食べて暇を潰したり、大原行きの列車の中で休んだり・・・
いざ、上総中野駅へと思いましたが、この列車は小湊鉄道に接続しないので、途中下車してもう一枚パチリ。
やっと、上総中野駅に着いた時は雲だらけで・・・
う~ん、時間が足りなくて今日はお仕舞い。
今日、一瞬だけ雲が火の鳥のような形になりました。
火の鳥と言えば、手塚治虫のまんがと連想する人は少し古い?
もう直ぐ閉会式が行なわれる、ロンドンオリンピックで28年振りにメダルを獲得した、全日本女子バレーボールのキャラクター【火の鳥NIPPON】になっているそうです。
このオリンピックでは、何とかJAPANが流行っているようで、女子サッカーの【なでしこJAPAN】(これはなでしこのイメージをひっくり返した)、女子ホッケーは【さくらJAPAN】、シクロナイズドスイミングは【マーメードJAPAN】、そして先ほどまで決勝で演技をしていた新体操は【フェアリーJAPAN】だそうです。
銀メダルを獲得した女子卓球は、個人種目もあるので何とかJAPANとは付けて置かなかったのでしょうか?
もし、付けるとしたら・・・
【サーJAPAN】?【ぴょんぴょんJAPAN】?(ぴょんぴょん跳ねるのは石川選手だけじゃん)。
やっぱり、対中国を考えて【玉JAPAN】ってのはどうでしょうか
なぜなら、中国チームのユニフォームには龍が描かれていたので、長崎龍踊りで龍が追いかける玉からです。
う~ん、日光の手前ですね。