昨日、初めて583系電車が横浜界隈を走ると知りました。
まぁ、どうせ昨日はリハビリだったので来れなかったでしょうが…
横浜らしい場所で撮ろうと桜木町までやって来ました。
う~っ、架線柱を引っ張っているワイヤーが邪魔だなぁ~っ(-""-;)
取っちゃえ~っとは、山手線の事があるので言えません。
しっかし、危うく上り貨物列車と被るところでしたが、手前で止まったので助かりました。!Σ( ̄□ ̄;)
昔の大手私鉄にも貨物列車が走っていました。
東武鉄道や西武鉄道は有名ですがあの東急にも貨物列車は走っていました。
流石に東急の貨物列車は見たことはありませんが・・・
多分、国鉄(現JR)と線路が繋がっていた私鉄はそうだったと思います。
そんな中、東武鉄道の貨物列車を撮りに行った時期がありました。
フィルム撮影はそれなりにありますが、デジタルは久喜駅での二枚だけです。
晴れたので金ぴか<日光詣スペーシア>を水田で狙ってみましたが、風が強くて水鏡が成立しませんでした。
隣の田んぼはまだ田植えをしていなかっただけに残念です。
暑かったので薄着で出掛けたため?風邪ぽっく症状が出るし、おまけに車内で寝て首が痛くて・・・倒れそうでした。
教訓、露梅雨が明けるまでは薄着はしないようにしよう。
日光詣スペーシア鐘ヶ淵通過
天気もそこそこのゴールデンウィーク最終日、事前に時刻を調べ金色に塗られた<日光詣スペーシア>を撮りに行ったのですが、予定の時刻になったら水色のスペーシアがやってきました。
調べ直したら時刻が直前に変更になっており、1時間半待ちなので場所を鐘ヶ淵に移動しました。
この日光詣スペーシアは金ピカの上に丸っこいのではピントが合わず上りは・・・(やっぱ、置きピンにすれば良かった)
同業の人に1800系臨時快速の事を聞いたので、暗くなっていたのですが撮ってみました。
もうチョット手前かな・・・(こっちは置きピンにしなければよかった)
沿線では田植えも始まり、水田に映る季節になりました。
おぅ、まだ菜の花も咲いていていました。
動画も撮ってみました。
木漏れ日の中を往く旧型キハ
一方、車内は冷房もなく暑いのですが、窓を大きく開けて吹き込む風は意外と涼しい。
ひたちなか海浜鉄道 2両編成でゴトゴト往くよ