(続き)支線の終点、海芝浦駅にやってきました。
日本で一番海に近い駅は、信越本線の青海川駅だそおうですが、ホームと海の間には砂浜があるので、海って言っても海に繋がった運河ですが、海芝浦駅が近いのではないでしょうか?
????
何でしょう?
ここで冬眠?
お墓?
ネットで調べたら、雨水が溜まりやすい場所や、地盤が軟らかい場所や、大雨が降った時に点検する場所を示した標識らしく、JR東日本横浜支社独自のものらしいです。
♪そこにカエルはいません 眠ってなんかいません~
(続き)支線の終点、海芝浦駅にやってきました。
日本で一番海に近い駅は、信越本線の青海川駅だそおうですが、ホームと海の間には砂浜があるので、海って言っても海に繋がった運河ですが、海芝浦駅が近いのではないでしょうか?
????
何でしょう?
ここで冬眠?
お墓?
ネットで調べたら、雨水が溜まりやすい場所や、地盤が軟らかい場所や、大雨が降った時に点検する場所を示した標識らしく、JR東日本横浜支社独自のものらしいです。
♪そこにカエルはいません 眠ってなんかいません~
YouTube: 鶴見線国道駅と205系
久しぶりに鶴見線の国道駅に行ってみました。
最初に来たのは、まだ茶色の72系電車が走っている頃で、鶴見川橋梁もとても良かったです。
あぁ、フイルムスキャナーがあればデジタル化してアップしたいです。
上りホームから下りホームへの移動です、いや~なんて昭和レトロな駅なのでしょうか?
昔とほとんど変わっていません。
二日目は、梶屋敷へ行ったあとでトンネル駅の筒石駅に寄ってみました。
同じトンネル駅で有名な上越線の土合駅と違って、上下線ホームともトンネルの中にあります。
約300段の階段を登って改札口に出たら暑くて堪らず、切符を買って涼しいホームへ降りました。
YouTube: 北陸本線筒石駅、上りホームまで280段下がる。
尚、筒石駅では列車通過時はホームへの立ち入りは禁止されていますので、特急列車や貨物列車撮ることができません。
2014年8月2日は旧暦の7月7日に当たるので、日本海にやってきました。
久しぶりの遠出です。
しかし、この日は長岡で花火大会があるため、上越新幹線は超満員で指定席は当然ながら取れず、自由席も一本見送ってなんとか乗車です。
長岡で快速<くびきの2号>に乗り換えたのですが、これが超満員で5分遅れで到着し、ほとんどの人が長岡で下車したのですが、車内は熱気が篭って気持ちが悪くなりました。(人が減っても涼しくなりません。)
柏崎で湘南色115系電車に乗り換えて米山に到着。
さっそく展望広場に登って、直江津で折り返してきた先ほど乗ってきた湘南色115系電車を撮影。
その後、夕日を待ちながら485系の<北越号>、<くびきの号>や<トワイライトエキスプレス>を撮っていたのですが夕日は・・・
とうとう、夜になってしまいました。
でも、星が雲に隠れて・・・
せっかく七夕なのに・・・
電車の時間が迫ってきたので、諦めて米山駅についてみると、なんか雲がなくなっていて星が見えるように・・・
でも、この星の並びはどっか見たような・・・
七つあるね?
ひょっとしたら?北斗七星なのか?
初めて肉眼で見ました。
架線が邪魔だけれど、すっご~い。