始発電車に乗って新松田駅で降りて、バスで松田ランドに向かおうと思っていたのですが、小田急アプリでは少し待つと表示されていたのですが、実際には1時間以上待つ・・・小田急アプリは休日なのに平日の時刻が出ています。
ナビタイムって最低。
仕方が無いので歩いて向かっていたら、今まで雲に隠れていた富士山が顔を出してきたので、神山清水公園へ向かい撮りました。
陽が鉄橋に当たるようになってから、回送のGSEがやってきました。
始発電車に乗って新松田駅で降りて、バスで松田ランドに向かおうと思っていたのですが、小田急アプリでは少し待つと表示されていたのですが、実際には1時間以上待つ・・・小田急アプリは休日なのに平日の時刻が出ています。
ナビタイムって最低。
仕方が無いので歩いて向かっていたら、今まで雲に隠れていた富士山が顔を出してきたので、神山清水公園へ向かい撮りました。
陽が鉄橋に当たるようになってから、回送のGSEがやってきました。
約九か月振りの鉄道富嶽三十六景です。
新型コロナの影響もありましたが、なかなかいい場所が見つかりません。(見つける気あるのかな?)
踊り子号が来ると思ったら、残念ながら257系でした。
尚、この後の上りも257系でした。
まだ雪が先っぽしか積もっていませんが、桜の紅葉を入れて撮りました。
伊豆箱根鉄道のバレンタイン企画、チョコレート色の機関車がが連結して三島-修善寺間を往復しました。
この日は富士山が午後になっても綺麗に見えていました。
ただ、陸上自衛隊の演習場から大きな音がしていました。
集まった人は全てED目当てかと思ったら、知らない人もいました。
その人たちの狙いは、185系の特急踊り子号です。
因みにEDの撮影後は一日乗車券だったので、大場→修善寺、修善寺→小田原まで185系踊り子号に乗りました。
富士山を撮るなら空気が綺麗な正月が一番ということで、青春18きっぷを使って富士宮までやってきました。
途中の小田急線秦野や岳南電車の誘惑を振り切ってです。
でも、思ったより家が多いかも・・・
あと、もう少し時間帯が早い方がいいとは思いますが…
最近ご無沙汰の鉄道富嶽三十六景・・・。ネタ切れ?怠慢?なので郷土富士も加えてみました。
まずは、ことでんレトロ電車特別運行で行った香川県こと讃岐の国?今ではうどん県。
香川県には写真のような特徴的な山が幾つかあるのは知っていたのですが、地元の人から羽床富士(堤山)と呼んでいることを聞きました。
後で調べたら讃岐七富士の一つといって、他に六つあるそうです。
中でも、讃岐富士こと飯野山は有名です。
もちろん富士山のような火山でなく、メサがどうとかビュートがどうとか・・・そういうことはブラタモリにでも任せておきます。
久々の鉄道富嶽三十六景です。
着いた時は雲で富士山が覆われていたのですが、何とかここまで回復しました。(まぁ笠雲もおつなもの)
新幹線と富士山が撮れる有名なスポットですが、蓮華の花も加わると格別です。
来週4月28日(日)は「富士山れんげまつり」が開催されるようで、その後は田植えの準備のため蓮華は土の中に・・・
一応流し撮りも。
勿論、動画も撮りました。
蓮華と新幹線と富士山と
残念ながら、ドクターイエローもシンカリオンも通過しませんでした。
東京から中央線に乗って高尾へ向かう途中、多摩川を渡る時に右側の車窓に富士山を見ることができます。
感覚としては左側に見えそうだが違うのです。
富士山を見るには冬の方が良いですが、冬は日の入り時間が早く189系が通過する頃は真っ暗です。
そこで、春の富士山は薄っすらなのでコントラスト強めで、国鉄色の189系で鉄道富嶽三十六景です。
尚、近くには富士見町があり富士山を見るにはいい場所です。
木曜日から金曜日に掛けて徹夜をしたせいで、昨日は殆ど寝ていたにも係わらず今日も午前中は寝ていたころ、お昼になったら日が差すようになったので出かけることにしました。
といっても・・・・
仕方がないので本屋とヨドバシカメラに行った帰りに経堂駅で寄り道しました。
経堂駅隣の商業ビルの屋上に上がってみると、富士山が姿を現していました。
しかし、ロマンスカーがなかなかやってきません。
ISOを少しずつ上げながらなんとか撮りました。
後でアプリでダイヤモンド富士を調べたら11月11日前後らしかったみたいです。(もう、過ぎています。)
馬入橋でのゼロロクによる甲種輸送を撮影の後、帰ろうと平塚方面を見ると暑い雲の下に富士山が見えました。
今月の11日に初冠雪した富士山だった。
しかも、朝日が当たって赤かった。
富士山神社の境内から西を見ると、天気が良ければ富士山を見ることができます。
また、眼下には東海道新幹線が走っていて、富士山とコラボもいいかも・・・
しかし、家並みが多くて気になるところは工夫して下さい。
ただ残念なのはダイヤモンド富士(惜しい!)でないことで、ダイヤモンド富士が予想された日は曇りでした。
また、境内には富士塚があります。
登ると動画のようになります。
思いのほか赤富士が不調だと思ったら、見る見るうちに月が富士山に向かって落ちてきます。
あっという間に月が富士山に隠れてしまいました。(前ページ参照のこと)
新年の一発目は富士山でしょう。
といっても、まだ夜が明けていないので当然ながら昨年の12月の写真です。
元小田急のRSEのフジサン特急が大月駅に向かっています。
新年もよい年になりますように・・・
久々の富嶽三十六景です。
この日は、台風一過の午後に小田原方面に向かったら、富士山が見えたので途中下車です。
残念ながらロマンスカーは台風の影響で休みなので、8000型で我慢です。
真っ白く雪を頂いた富士山は綺麗ですが、雲をまとった青い富士山も綺麗です。