南武線、青梅線や五日市線で石灰を運んだNゲージED16が再生産されたので、地元としては買わなければ…
買ってナンバープレートを付けていたら、メーカープレートの取り付けに失敗( ´△`)、メーカープレートは行方不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/bdfdedd778ad138c5018af2922dd8c99.jpg)
小さすぎて見えないし、ピンセットでも掴みづらい。
仕方がないので、ホビーセンターカトー東京へ行ってナンバープレートを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/ccda8538500e1e69cc715737183acdeb.jpg)
まず、透明テープを表面に貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/30680478e72aa9c8e0221e94dd228ead.jpg)
次に一つを切り離します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/85868edba8dea26683bf76415c8a3c1a.jpg)
そのまま、車体にはめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/a67d216953b7f3d2402f69417ef39466.jpg)
テープをはがせば完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/7e4264301b8079a68e5544708f96b548.jpg)
72系電車と並べれは懐かしのすれ違い。
ヤッター…でも、ホビーセンターカトー東京では、購入した方へナンバープレート取り付けを無料で行っているそうです。
買った時に言ってくれよ・゜・(つД`)・゜・
買ってナンバープレートを付けていたら、メーカープレートの取り付けに失敗( ´△`)、メーカープレートは行方不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/bdfdedd778ad138c5018af2922dd8c99.jpg)
小さすぎて見えないし、ピンセットでも掴みづらい。
仕方がないので、ホビーセンターカトー東京へ行ってナンバープレートを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/ccda8538500e1e69cc715737183acdeb.jpg)
まず、透明テープを表面に貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/30680478e72aa9c8e0221e94dd228ead.jpg)
次に一つを切り離します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/85868edba8dea26683bf76415c8a3c1a.jpg)
そのまま、車体にはめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/a67d216953b7f3d2402f69417ef39466.jpg)
テープをはがせば完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/7e4264301b8079a68e5544708f96b548.jpg)
72系電車と並べれは懐かしのすれ違い。
ヤッター…でも、ホビーセンターカトー東京では、購入した方へナンバープレート取り付けを無料で行っているそうです。
買った時に言ってくれよ・゜・(つД`)・゜・
私は大抵そうやってます。
とはいえ初めての時はピンセットでやろうとして見事に紛失しました。
幸いナンバープレートは4組付属してますからリカバリー出来ましたけど。
確か初めて買った機関車はカトーのEF66旧製品でした。
もうン十年も前ですけど。