[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

荒川上流を渡る東武8000型

2021年08月30日 | 鉄道

八高線の撮影後はどうしようかと思ったのですが、近くを東上線が走っているのでやってきました。

東上線なのに小川町~寄居間は単線で、しかも走っているのが8000型4両編成です。

確かリバイバルカラーも走ってるはずなのに・・・

残念ながら二編成ともオリジナル?現行色でした。

 

この日はとても暑くて、荒川に漬かりたいくらいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の秘境を往く八高線キハ110系

2021年08月29日 | 鉄道

首都圏には非電化路線がいくつかありますが、八高線は一部電化され川越線と直通運転されていますが、高麗川~高崎(北藤岡)は非電化のまま残っています。

磐越西線の会津若松~喜多方は、電化されていますがここへ来て非電化されるようです。

八高線は首都圏を走っていますが、これからも電化されることはないしょう。

沿線は開けた場所を走っていますが、一部は首都圏とは思えない場所もあります。

ここには白坂踏切がありますが、誰が使っているのでしょうか?

撮影中は誰一人と現れませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急りょうもうリバイバルカラー

2021年08月24日 | 鉄道

200型りょうもう号がデビュー30周年となり、記念して先代1800型が纏っていた赤に色帯になりました。

200型オリジナル塗装も撮ってあります。

また、堀切で動画も撮りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス展示飛行予行

2021年08月22日 | 鉄道

東京パラリンピック開会日に行われる、ブルーインパルス展示飛行の予行がありました。

オリンピックの時は国立競技場の上で五輪を描きましたが、パラリンピックでは何も描かないので、何処でもいいかなと思って東京駅にやってきました。

予行なので白スモークですが、本番当日は曇り予報なので今日にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内ギリギリで東急8500系とメトロ8000系

2021年08月22日 | 鉄道

東京では連日5000人超の新規感染者が出ているので、神奈川県内のみで東急8500系を撮りました。

この日は8531Fと8522Fの二本が、中央林間と押上の往復を中心に走っていましたが、何故が撮れるのは8531Fのみとなっています。

背伸びしても柵ギリギリ。

脚立持っていけば良かった。

梶ヶ谷駅でも退避列車が撮れませんでした。

一方、半蔵門線でも廃車が始まったのでメトロ8000系も撮りました。

丁度、8001Fも走っていたので撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市電が保存されている梅小路公園

2021年08月11日 | 鉄道

梅小路京都西駅で降りて京都鉄道博物館へ行こうとしたら、左側に京都市電が置いてありました。

まだ、博物館の会館まで時間があるので寄ってみたら、まだ奥になんかありそうなので梅小路公園に進んでいくと・・・

駅?みたいなのがあって、隣接する車庫には明治村にあるような旧型の路面電車がいるじゃないですか。

京都市電狭軌1号27号車というらしいです。

しかも、乗れるみたいなので乗ることにしました。

始発は10:00なので待っていると、だれも乗せずに走っていってしまいました。

どうやら試運転らしいです。

片道150円、一日券310円です。

 

奥には京都タワーが見えます。

終点の先には市電広場があり、4両の京都市電が保存されていますが、その内2両は売店になっているようです。

尚、車庫になっている建物にはもう一台29号車が保存されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田岬線の103系電車

2021年08月10日 | 鉄道

セノハチ、尾道を撮影して神戸に泊まり、京都鉄道博物館に行く前に和田岬線に寄ってみました。

以前に和田岬線を撮影に来た時は大雨でした。

まぁ、それなりの写真を撮ることができたのですが、やっぱり晴れの日はいいね。

早起きしたかいがありました。

兵庫運河を渡るスカイブルーの103系は絵になります。

兵庫運河に掛かるのは、和田旋回橋といってももう動かない、むしろ固定されています。

 

JR西日本は古い車両を長く使っていますが、最近は新車を投入し続けています。

コロナ渦で鉄道会社は苦しいので、もう少し103系は走るのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道に立ち寄って国鉄型車両

2021年08月09日 | 鉄道

尾道は観光で行く場所だけれど、そのなことはさておいて尾道大橋へバス移動。

バス停の名前は尾道大橋なのに橋を渡って少し離れた場所でした。

バス停から少し戻り、尾道大橋の歩道を中程過ぎまで歩いたところが撮影場所です。

歩道は人ひとりが歩ける位の幅で、やっとすれ違うことできます。

ということは欄干が近く、真下は尾道水道でとても怖いです。

しかも、大型車両が通過すると揺れて怖さ倍増です。

積載量オーバしていないかな?と思ってしまいます。

もう、ニーナはやってきませんが、桃太郎も通過していきました。

観光地へは行きませんが、千光寺公園にはロープウェイで登ってきました。

尾道地区は国鉄型車両がメインですが、227系も乗り入れています。

尾道大橋からバス移動している時に見つけた、八幡神社の門がとても良かったので、門越しの参道踏切を撮りました。

まぁ、せっかく尾道にきたので、尾道ラーメンとはっさくソフトは食べました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のセノハチでEF67を撮る

2021年08月08日 | 鉄道

遠いので中々訪れることが出来なかった、通称セノハチこと山陽本線瀬野~八本松駅間に出掛けました。

最大22.6‰の勾配の難所のため、貨物列車は後ろに補機を連結して登って行きます。

西条で宿泊し、始発前に駅前からタクシーでやってきました。

 

1086列車通過時はまだ日が差し込んでいないため動画で撮影しました。

現在は、EF65形機関車を改造した広島車両所所属のEF67形と吹田機関区のEF210形300番台が担当しています。

ただし、EF67形は3両のみ配置され運用も1運用のみです。

しかも、夕方から翌朝までなので撮影し辛い状況です。

EF67形は広島貨物ターミナル駅で連結され、西条駅で切り離されます。

その後は西条駅から広島貨物ターミナル駅は単機で回送されます。

尚、普通電車227系は簡単?でもないけれど急坂を登って行きます。

そういえば昔に、今は無き瀬野機関区でEF59形機関車を撮影しました。

走行写真も撮っておけば良かったと今頃になって思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモルとクルが京都鉄道博物館にクル~

2021年08月07日 | 鉄道

ワクチン接種も完了した、青春18きっぷも買った・・・

でも、首都圏は新型コロナウィルス感染症が蔓延しているとこともあり、SNSで見つけた京都鉄道博物館のイベントを加えた旅行にしました。

シミュレーターの当選したりナポリタン食べていたら、もうクモル145とクル144が到着していました。

あっ、配給中も撮っておけばよかったかな?

さよならヘッドマークが付いていました。

そういえば、昔は山手線も走っていたような?

新宿駅構内に折り返し線や中央緩行線との渡り線を、走っていたような記憶があります。

14:30に展示スペース(車両工場)に進入してきました。

揉め事もなく無事に到着しました。

本当はクル144側も撮りたかったのですが、青春18きっぷ(最終)で帰るため時間がなく諦めました。

でも、浜松駅到着前に掛川付近で人身事故が発生し、これじゃ帰れないと判断して急遽新幹線で小田原まで向かうことに・・・

更に不運が続きます。

小田原に到着したら、今度は殺傷事件で影響で小田原~向ヶ丘遊園での折り返し運転。

急行は海老名止まりになり、本厚木から各駅停車に乗って帰ってきました。

本当に疲れました。

こなると分かっていたら、最初から新幹線で帰っていたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする