
これは電気機関車?

そして、0系新幹線?

あっ、381系しなの号も…

どこで、これは?

もしかして、これは振り子式試験電車の591系かな?
青春18切符を使ってEF64重連貨物をロケハンがてらに撮りに行きました。
まぁ、なんといっても中央西線で撮影するのは始めてなので????
ということで、奈良井駅で81レを長時間露光で撮影です。
思ったところより手前に停止したので慌てて場所を移動し、何とか撮影することができました。
前回の青春18切符は使いきれなかかったのですが、今回は1日でほぼ元をとりました。
でもやっぱり、平日に行きたいところです。
Canon EOS6Dで撮影しました。そろそろいい色のなったかなと思ったら、金曜日の暴風雨でかなりの銀杏が落葉したみたいです。
原宿駅前なんて銀杏の葉が山済みだし、都電荒川線沿いの銀杏も・・・
でも、場所によっては頑張っている銀杏もあるみたいなので探してみるといいかも。
先週の日曜日に、[臨]8584レで国鉄色EF64 1012号機を撮ることができたので、気になって運用表をみていたお陰で3075レでも撮ることができました。
JR東日本所属のEF64 1000番台は工臨を担当するようになり、そろそろなのでしょうか?
国鉄色EF64 1012号機が鶴見川を渡る
南武線で205系電車を滅多に見れないと思っていたら、海外譲渡のヘッドマークを着けて走り始めました。
そこで、M52編成の団体臨時列車を撮るのと合わせて撮りました。
しかも、快速種別だったのでラッキーでした。
海外譲渡HM付き205系ナハ39編成