189系三色(グレードアップあずさ色、国鉄色およびあずさ色)が富士急行河口湖駅に揃ったことにより、撮影会が開かれたので行ってみました。
いゃ~っ、生憎の天候なのに混んでた。
因みに、国鉄色復路は回送だし、天気も悪いので直帰しようかな?
松本駅で待ち時間があったので、駅弁を買いました。
もう、暗くなってきたこともあって残りわずかで、おばさんとの勝負で競り勝ちました。
あれ?前も食べたような?調べたら〈山菜釜めし〉でした。
これを特急〈あずさ号〉で食べればいいのですが、生憎と青春18きっぷなので211系(ロングシート)の車内で食べました。
木曽路のロクヨン午前中と夕方に来るので、午後は暇になるため妻籠宿に寄ってみました。
おぉっ!水車が回っています。
高札場というんでしたっけ?
幕府が禁制や法度を掲げた場所ですが・・・
猫が一匹囚われのの身になっていました。
お昼寝中ですが、近づいてもおきませんが死んでいる訳ではありません。
本陣も見学してみました。
雪隠です。
井戸もありました。
丑三つ時になると・・・
夏休みお出掛け第二弾に選んだのは、木曽路を往くロクヨンでした。
まず、一日目(8月19日)は奈良井宿をバックです。
やっぱ、シチュエーションがNGです。
因みに本に出ていた場所ではありません。
なんか、ここではという場所があったのですが、熊を捕らえる仕掛けがあったので奥へ進みたくなかったので不明です。
途中、気になる滝があったので寄ってみました。
小野の滝といって浮世絵「中山道六十九次」にも描かれているそうです。
日が当たると虹が出ていました。
今回は珍しく車移動のため、公共交通機関で移動出来ない場所へもトライしてみました。
81レは重連でなくなったので迫力不足です。
今回は一泊二日の予定でいつもの恵那に宿泊したかったのですが、どこのホテルも満室だったので山を越えて伊那市まで移動しました。
二日目(8月20日)は、落合ダム湖?木曽川を渡る原色ロクヨン・・・しかし、重単でタキがついていませんでした。
でも、ロクヨンの顔がよく見れて良かったかな?
午後はまだ行ったこともない場所で、牛乳パックを撮りました。(原色ロクヨンは3機しかないので・・・)
ここもいまいちかな?
引いてしまうと高圧線の鉄塔が気になります。
昨日、夕食を食べていたら何やらパンパンという音が響いてきたので、2Fに上がってみると花火が咲いていました。
慌てていたので三脚を忘れてしまい、まともに撮れたのはわずかでした。
こちらはひまわりでしょうか?初めて見ました。
あとは、近所の公園墓地で行われる花火をみれば夏が終わります。
日曜日の工場地帯にマヤ検(E491+マヤ50 5001)が走りました。
「鉄道ダイヤ情報」誌によると鶴見駅まで行うとなっていましたが、予想は外れたようでこの1枚しか撮れませんでした。
結局検測は・・・弁天町→浜川崎→川崎新町→川崎貨物ターミナル→川崎新町→新鶴見だったのでしょうか?
【追伸】
マヤ50を連結すると4両編成になってしまい、3両編成しか入線できない鶴見駅に来れる訳ない。
冷静に考えれば分かったのに・・・
エアコンが壊れて数日経ちましたが、台風一過の真夏日には耐えられないので、青春18きっぷを使って189系M52編成の<あずさ号>を撮りに出掛けました。
本当はEF8181号機牽く<カシオペア紀行>を撮りに出掛けかったのですが、台風の影響で一ノ関駅で打ち切りになったことも理由です。
暑い中をさ迷いながら撮影場所を探したのですが・・・
雨も降り始めたし、通過時間も迫ってきたのでここで・・・。
残念ながら架線が顔に被ってしまいました。
これでは終われないので、南松本まで足を延ばしロクヨンの聖地を見学です。
南松本駅に牛乳パックの重連が出発前だったので、慌てて改札口を出てパチリ。
撮影するやいなやブロア音を響かせて出発して行きました。
駅へ戻ると・・・
なんと、原色ロクヨン重連(1012+1019)が留置しているのに気が付いて慌ててカメラを出してパチリ。
こうやって並べてみると、1012号機と1019号機では微妙に色が違うのね。
多分?最後と思われる583系の〈あいづ〉を撮りに、真夏の会津盆地(構造盆地)にやって来ました。
青春18きっぷでやって来たので、下りは間に合わないので鶴が城でもと思ったのですが、会津若松駅前の食堂で冷やし中華を食べて、バスに乗って現場に向かいました。
思ったより少ない?助かった。
あと、車で来る人は直前にもパトカーがやって来て、根こそぎ移動させられるので、予め問題ない場所に駐車しておいた方がいいよ。
動画もあります。
〈追伸〉
郡山工場では485系が解体中です。
今朝の通勤山手線は、〈かんばれニッポン号〉でした。
乗ったのは9号車で床は柔道の畳模様です。
しかし、朝の通勤時間帯は混雑で誰も気がつかないか?気がつかないふりをしているのか?
しかし、畳模様だとなんか土足禁止みたい。
「だくだく」桂三木助
面白かったつ、も、り。
「袈裟御前」林家たけ平
いよっ、足立区。
「心眼」柳家権太楼
中入りを挟んでのツートップ
珍しく湯飲みを出したが、圓生の物真似に使っただけで、最後まで意地をはって使わなかった。
「よかちょろ」柳家さん喬
そう、どっかで聞いた内容だね、次回の山崎屋に続くのね。
でも、よかちょろの歌は…
「怪談牡丹灯篭 お札はがし」入船亭扇遊
良かったのに、後半に笑うほどのどころなのに客席から笑があるとガッカシ⤵白けた。