夕食の縦鼻をしようかと思っていたら、パンパンと鳴ったので二階に上がったら、花火が上がっていたので川崎市多摩区から望遠レンズで撮影しました。
東京オリンピック開会式の日、東京の空に五輪の輪が描かれました。
展示飛行時間は午前中に発表とのこともあり、テスト飛行で五輪の輪が見えた新宿御苑にやってきました。
この新宿御苑は緊急事態宣言中なので1時間当たり2000人の入場があると、入場規制をするということなので10時前に入場しました。
12時40分過ぎに都庁の方向から、カラースモークでやってきました。
カラースモークを吐くブルーインパルスは初めて見ます。
ちょっと雲が多いためなのか?スモークが長く続かなく?ちゃんとした輪になっていなかった様な気がします。
ツイッターを見ていたらブルーインパルスが入間で見れるそうなので、しかも文化の日は用事もなかったので早朝から出かけました。
いきなり?
トルネード?
えっ、どうなっているの?
ブルー・イン・ブルー
ぱっと咲きました。
ひぇ~。
これまた・・・
場内では色々と技について説明していたのですが、よく聞こえないし撮るのに夢中で覚えられませんでした。
まぁ、航空写真なんて始めてですが、しかも200mm望遠レンズ一本にしては、まぁまぁかな?
久しぶりに40Dを持ち出しましたが、三脚はひとつしかないので手持ちでの撮影です。
今日は寒いとの噂があったので、上下ともヒートテックで武装したお陰で少しも寒くなかったです。

まだまだ、開発途上の東京の有明。
沢山のクレーンが首を持ち上げています。
余りの雲の多さにガッカリです。
そんな中、布?反物を流した様な雲がありました。
駅前のスーパーOX Y店で買い物して家へ帰る途中、見晴らしのよい場所で東京方面をスマフォで撮影している人がいました。
確かに月は大きいからな・・・
でも、三人も撮っていたので、急いでアパートに行きミケ子にカニカマを与え、慌てて200mmの望遠レンズで撮りました。
寒いし月がどんどん上がっていくので、8枚しか撮れませんでした。
こんなにいい天気なのに明日は雨でそうです。
今日は会社なので皆既月食の開始に間に合いませんでした。
最寄駅に着いた時は、もう半分以上地球の影に隠れてしまいました。
さっき、空を見上げたら完全に消えてしまったのか、雲に隠れたのか判らない状態でした。
【お詫び】
本人は皆既月食と書いたつもりだったのですが、皆既日食と書いてしまいました。