遊山箱
昨日地元A銀行から地域情報誌「ゆとり」の創刊号が届いた。年に2回発行予定ら
しい。
その1面に『遊山箱』が取上げられていたのだが、私が嫁いで30年以上になるが最近になるまでその物を知らなかった。今年に入りテレビでも話題になった。
旧暦のひな祭りに三段重ねの遊山箱に、我が子の成長を願う親の思いが込められていたという。『遊山箱』の起源は江戸時代らしい。木工業が盛んな徳島で、器用な人が小遣い稼ぎに作ったのが切掛けとも言われている。s40年頃までは遊山に行く時は使用されていたが生活様式が違ってきて途絶えたと言われている。
それが近年見直されブームになりつつあるのは、団塊世代が過ごした生活をもう一度残すべきものとして考えられていると掲載。こんなところへも団塊世代ですか。
重箱とは言わず遊山箱とはいい響きの言葉だと思った。
よき物や習慣はず~っと伝えていって欲しいとあらためて感じました。
昨日地元A銀行から地域情報誌「ゆとり」の創刊号が届いた。年に2回発行予定ら
しい。
その1面に『遊山箱』が取上げられていたのだが、私が嫁いで30年以上になるが最近になるまでその物を知らなかった。今年に入りテレビでも話題になった。
旧暦のひな祭りに三段重ねの遊山箱に、我が子の成長を願う親の思いが込められていたという。『遊山箱』の起源は江戸時代らしい。木工業が盛んな徳島で、器用な人が小遣い稼ぎに作ったのが切掛けとも言われている。s40年頃までは遊山に行く時は使用されていたが生活様式が違ってきて途絶えたと言われている。
それが近年見直されブームになりつつあるのは、団塊世代が過ごした生活をもう一度残すべきものとして考えられていると掲載。こんなところへも団塊世代ですか。
重箱とは言わず遊山箱とはいい響きの言葉だと思った。
よき物や習慣はず~っと伝えていって欲しいとあらためて感じました。