健康カプセル「ゲンキの時間」これはTV番組です
日曜日AM7:00からMBSテレビの放映
今朝は「ウォーキング」ただ歩くだけではダメ
最近、毎日歩いている私
これは絶対見ないと
①肥満対策 ②骨密度対策 ③血糖値対策
①肥満対策
11年もウォーキングをしている人が痩せない・・・
対策は歩くスピードに関係するらしい
息が切れる直前のスピードである事が大切で
初心者はまず1分間スピード歩き、
その後ゆっくり1分これを交互に繰り返す方法。
②骨密度対策
骨芽細胞を活性化させることが大切
骨芽細胞は骨にかかる衝撃や負荷によって活性化
歩幅を大きくして大股で歩く事で着地時に
足の裏の骨に衝撃がかかり骨を強化できると言う。
③血糖値対策
血糖値を下げるには脂肪燃焼
歩くスピードを速くする事と食後1時間後に歩く事がポイント
血糖値を調節するインスリンは食後1時間後に最も分泌されるため
そのタイミングでウォーキングを行うと
インスリンの作用が活性化し
筋肉などに血糖が送り込まれて血糖値が下がると言う。
今月、私のHbA1cは6.0
PM4時過ぎから歩いている私
この対策が必要かなぁ
朝は体調が、昼食後はこれから暑いしな~夕食後は・・・
来週は「認知症」です。
最新の画像[もっと見る]
- 郷土料理 6日前
- 郷土料理 6日前
- 久し振りの女子会 2週間前
- 久し振りの女子会 2週間前
- 久し振りの女子会 2週間前
- 久し振りの女子会 2週間前
- 体重だけでいいかなぁ 2週間前
- 体重だけでいいかなぁ 2週間前
- 今日は一日元気でした 3週間前
- 今日は一日元気でした 3週間前
「ゲンキの時間」ご紹介ありがとうございます。
私も最近「インターバル速歩」知りました。
スクワットも深く90℃のスクワット10回で効果大とか、
だんだん、いろんな事がわかってきてるんですね。
ビックリですね。(^^♪
一番落ちつく時間で晩ご飯の献立考えながらウオーキングが一番よいかな?
食後1時間後ってなかなか難しいです。
毎日 ウオーキングですか?
素晴らしい・・・私も時間があったら歩かないと…と思います(*^-^*)
スクワットも同じです、TVを見ながら出来るのに続きません。
ウォーキングは習慣づいてきているので、その日によっては距離は違いますが続けていきたいと思っています。
PM4時過ぎにウオーキングをすると夕食が進みます。これって駄目なのかな?
今の時期、4時頃が気温的にも一番歩きやすいのですけどね。
最近は殆ど毎日歩くようにしてます。週に3~4日で良いらしいですよ。