goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

八丁味噌とねさし味噌

2023-02-02 19:16:23 | 健康

八丁味噌は熟成期間が1~3年
発酵食品としては非常に良いのでと勧められた。
近辺のスーパーでは売っていない様なのでネットで購入

いつも使っているいるのは地元の御膳味噌

この際、味噌について調べてみた。
白味噌・赤味噌・麦味噌・米味噌・豆味噌
             白味噌:大豆と米麹・塩を使って作る。(大豆の皮と全て取り除く)
  赤味噌:大豆を蒸して麹を加えて1年程熟成
          麦味噌:大豆に麦麹を加えて作る味噌、熟成期間が2~6ヵ月
     米味噌:大豆に米を原料にした米麹を加えて作る。
             豆味噌:大豆のみを主原料として作った味噌、八丁味噌、名古屋味噌

調べているうちに聞いた事のあるねさし味噌が豆味噌であることが分かった。
       大豆でつくるお味噌といえば有名なのは東海地方の八丁味噌。
          蜂須賀公が尾張国(現愛知県)から阿波(現徳島県)に移られた際、
豆みその製法が伝えられたといわれています。
   これからはネットで買わなくても地元で買えるんだ。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金時豆の煮豆 | トップ | 医療センターへ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masako2321)
2023-02-04 11:39:10
我が家も地元の味噌屋さんで買っていますが、
少し前まではお米を持って行って作ってもらって
いたのでですが、3年も4年も前のが有ります、
使えるかなあー、出して味見てみようかな。
返信する
masako2321さんへ (eko)
2023-02-06 18:49:00
開封してなければ使えるのじゃない・・・
味が変わってなければ少しだけで試してみれば、食べると分かるんじゃない。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事