今日のランチです
先日、NHKの「今日の料理」で作っていました
鮭のレシピは焼くか鮭のちゃんちゃん焼き・フライ
ハンバーグなんて想像もつきませんでした。
番組では玉ねぎだけでなくセロリも入れてました
塩・胡椒を加えてよく練り丸める
これを焼けば完成です。
ひまわりさんが先日作っていたドレッシング
私、作ってみましたよ
アボカドが残っていたので冷凍フルーツ
これはデザートで食べられます。
ドレッシングの分量
プレーンヨーグルト・・・大さじ2
マヨネーズ・・・・・・・大さじ半分
レモン汁・・・・・・・・小さじ1
メイプルシロップ(蜂蜜)・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・…少々
このドレッシング気に入りました。
以前から考えていた事
考えるほどの事でもないのですが・・・
台所の椅子を前後に動かすのが重くて
それに少し傷んできてたのが気になるので
新しいのが欲しくて
お値段以上のニトリへ行って来ました。
平日は11時開店ですが土曜日は10時開店から
人が少ない時にと開店時間に合わせて
え!駐車場は満車状態です。
どうにか奥に1台だけ空いていたのでそこへ駐車
店内に入るとお客さんはまばらなのに・・・
駐車場が満車とは隣のコーナンかな?
最近は広いお家が多いのか
食卓も小さくても135cm幅が多いですね~
我が家は125c幅が欲しいのに
そうなると種類が少なくなる
どうしたものか
椅子だけを新しくしようかな~
取りあえず考える事にしましょうかね。
帰りは少し早いですが
お昼にすることでゆめタウンへフドーコーナーへ
えびのやの天丼です
外食となると味が濃い
これに参ります。
食品ロスを出してはいけないと思いつつ
半分は残す事になりました
今日の反省です。
お友達から枝付きのままスダチを沢山頂きました。
主人が
まずは洗い
その後一個ずつ拭いて水気を切り
果汁を絞り
製氷皿に入れて冷凍庫に
冷凍出来れば製氷皿から外してタッパーに入れて保存。
我家はスダチが無くなると
これを毎朝のドレッシングと一緒に使っています。
別のお友達からはサツマイモを
これは何に変身させようかな・・・
5月からお世話になっていますが
もうそろそろ使わなくても良いかな?
使っていると言っても
毎朝、顔につけるだけなので
日焼け止め効果があるのか・・・分かりませんが
気休めにはなっています。
10月に入って少し陽が弱くなった様な気もします
もうそろそろ使用しなくても良いかな~
皆はいつまで使用しているのだろうか?
火曜日にプールのお友達から栗を頂きました
その日の夕飯後に皮を剥き
まずは皮むき器を使って
次に渋皮を剥きます
翌日は香川県へ行く予定だったので取りあえずは
綺麗に剥けた栗をジッパーに入れチルド室へ
昨日は朝から出掛け
帰宅は夕方5時になったので
スーパーでお寿司を買って来て夕飯を済ませました。
今日はお昼から栗ご飯を炊きますよ~
我家のランチです
栗が凄く甘くてビックリ!
美味しくいただきましたよ
ご馳走さまでした