最近娘が一丁前の口を聞くようになり、
時によっては腹が立つこともあるわけですが、
それよりもふとしたときの言葉にビックリすることが増えました。
例えば今日は、
雨の中バス停で「バス来るかな〜」と、内心少しイラつきながら道路の先を見ていたら、
「ママ、バスきっとくるよ」と。
↑そりゃ来てもらわなきゃ困るのだが。笑
他にも、洗濯物を急いで畳んでいたら、
「ママすごい」とか。
泣きそうになったわ。
娘のそんなふとした前向きな言葉に救われます。
最近は急に枕詞に「ねえママ〜、」をつけるようになりました。
2歳の言葉の成長、恐るべし。
時によっては腹が立つこともあるわけですが、
それよりもふとしたときの言葉にビックリすることが増えました。
例えば今日は、
雨の中バス停で「バス来るかな〜」と、内心少しイラつきながら道路の先を見ていたら、
「ママ、バスきっとくるよ」と。
↑そりゃ来てもらわなきゃ困るのだが。笑
他にも、洗濯物を急いで畳んでいたら、
「ママすごい」とか。
泣きそうになったわ。
娘のそんなふとした前向きな言葉に救われます。
最近は急に枕詞に「ねえママ〜、」をつけるようになりました。
2歳の言葉の成長、恐るべし。