Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

偶然に向かって歩いていかないと偶然は起きない

2018-05-30 22:06:28 | 日記
元ニートさんが簡単に近況をアップしていて、
お腹の赤ちゃんは順調とのことでひと安心。

奥さまの情緒不安定に拍車がかかっているらしい。
わかる、わかるよー。
ホルモンの変化とかももちろん大きいけど、
とにかく自分の体を使って一つの命を毎日守って育ててるんだから、
平然としてられるわけないんだよね。
食べるもの、毎日の通勤や仕事、職場でのフォローに対するお礼とか、
小さなことにも逐一気を使うし、
産むまでのこと、
どんなお産が待っているのか、
無事に産まれてくるのか、
出産と育児に当たって何が必要になるのか、
どんな手続きが必要なのか…
身体は毎日変わるのに、やらなくちゃいけないことばかり。しかも全部初めてで手探り。
不安じゃない方がおかしいよね。
今ならわかるけど、
当時は、世の中のママがみんな当たり前にしてることで、
なんで私はこんなにちゃんとできないんだろうって、
自己嫌悪にも陥ったり。
だから、パパに全部聞いて欲しかったなー。
自分は毎日のように出産や育児について検索してるのに、
旦那は全然そんなそぶりもなく、
出産予定日は正確なものだと思い込んでたり。
説明しても、聞いてるんだか聞いてないんだか。
そこのギャップも、父親になる気あんのか…って感じでした。
もちろん、お腹の中で大きくなっていく赤ちゃんが大切で愛しくて幸せな気持ちはあったけれど。
胎動があるまでは、実感もイマイチなくて、
でもつわりはあって体調悪くて。
エコーで会えるのが唯一の楽しみだったな。



それにしても、元ニートさん、
資格取得などに向けて頑張っているようなのだけれど、
働き始めてから、太ったと…ストレス??
肉体労働らしいし、痩せそうな気がするけれど…
わたしは働き始めると痩せるたちだから、
人間の体ってホントひとそれぞれなのね。

記事を読んでいてビックリしたのが、
前のブログはすべて削除したというのに、
未だに誹謗中傷メールが届くらしいということ。
暇な人がいるものだよね…
会ったこともない、関わることもない、
赤の他人の人生に、
自分の時間を使って口を出す…
きっと、自分が幸せじゃなくて、
そんな自分を肯定したくて、
人を否定するんだね。
恐ろしや…
ブロックとかできればいいのに。


そして、お医者さまに強く禁煙を勧められたとのことだけど、
それはパニック障害を治す為なのかな?
とりあえず検索してみたら、
意見は真っ二つでしたね…
無理に禁煙することでストレスがさらにかかって悪化する、ってのも一理ある気がするし、
タバコに含まれるニコチン摂取が常習化することでセロトニンが出づらくなるってのもわかる気がするし。
そういうのも人それぞれなんだろうね…
遺伝子やら、性格やら、人はみんな違うから。
結局、何でも結果論でしかないんだよね。
普段の生活を送る中での、雑多な因子と結果の因果関係なんてわかるわけないし。
タバコがんがん吸っても肺がんになるとは限らないし、
健康に気をつけてたはずの人が突然死んでしまったりすることもあるし。
だからこそ、誰に何と言われても、
最終的にはその時に自分が正解だと思う方に進むしかないんだよね。



タイトルは所ジョージさんがある番組で言ってた素敵な台詞です。
結局、行動しないと、偶然すら起きない。
あたしは、今だからこそ、あのとき、逃げてよかったなーと思う。
その選択が正しかったとか間違ってたとかじゃなくて。
逃げた結果、
偶然、
旦那に出会って、娘に出会えた。
だから、よかったなーと思える。
今幸せじゃなかったら、思えないよね。
何でも結果論。
あとは自分がどう捉えるか。
そこには誰も口出しする権利はない、と思う。