松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

櫨蝋を使った石鹸作り勉強会

2014-07-30 10:36:53 | ワックスと石鹸
昨日は朝倉市のもやい広場で、NPO法人朝倉の会主催の「櫨蝋を使った手作り石鹸教室」が開催されました。

講師は(株)ツツミプランニングの河北龍志さん。
コールドプロセスという基本の手作り石鹸の作り方を、丁寧に教えていただき、とても勉強になりました。



材料は主にオリーブ油をメインに使い、櫨蝋は少なかったのですが、少ない量でも他の油にない重要な役割がありました。

オリーブ油や他の油と一緒に櫨蝋を入れてぬるま湯程度に温め、それを水酸化ナトリウムを加えるとどんどん反応してクリーム状になっていきました。

このトレース(クリーム状になること)が出てくるタイミングを、櫨蝋が大変スムーズに助けてくれるとのことです。

朝倉の会のメンバーの中には廃油石鹸を手作りした方もおり、興味深そうに見守っておられました。

熟成にはしばらくかかります。


良い石鹸ができますように。

なお、この手作り石鹸教室は9月20日(土)に開催される「第三回櫨フォーラムinあさくら」でも行っていただくことになりました。詳細は決まり次第、お知らせします。

押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ