地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~まちなか一本桜

2021-04-17 10:52:04 | 日記

 時の流れは早い。施設に居る老いた母との面会制限が続いて ほぼ一年が経過。
 二回ほど完全防護での一瞬の顔合わせの機会はあったものの 世の中の状況は 自
由な選択の幅をドンドン狭め 行き場を失い分断孤立の進行が止まらない感じになっ
ている。いつまで‥続く‥のか。人は群れた生活が自然な姿で 孤独はリスクが多い。
 気になっていた街中の一本桜は 今年も元気に咲いたかな?と遠回りして見に行っ
たが 主の手入れがよいのだろう 見事に咲いていた。つい重ねて見てしまう悪い癖。
 毎日増える身近な細かい生数字だけを見ていても(見せられても)しょうがないが
全体の動きを捉えることは安心は生まなくとも 決して無駄な作業ではないだろう。
(参考サイト:コロナ・ダッシュボード 「 https://www.stopcovid19.jp/ 」‥
 国は集計を開示すれど統計分析をなぜ怠る?と強く疑っている。指標提示すべき。)
 年明けてまもなく ひとり密かに 今年は聖徳太子1400年遠忌(おんき)を記念し
た国宝35件!などの約170件の特別展示があり その観賞を今年の目標とした。場所は
4-6月が奈良または7-9月では東京。チケットは事前予約優先制(混雑緩和目的)。
 こういう機会は もう残りわずかの覚醒期間にはあり得ない‥だろうと 虎視眈々
と家中のチャンスを窺っていた。が最近 夢はあっという間に消えてしまった。
 この事態下で行動に移そうものなら 家族・親戚中が以後口を利いてくれないだろ
う。ましてや‥などと云うことで 悔し紛れに全面的に目標を見直しし 目下ローカ
ルな人気のない穴場探し(近場の廃城や文化財巡りの一人旅)の企画練り直しに躍起
になっているのだった。長文御容赦。。
     「忘れ物の如く母ゐてあたたかし:今瀬剛一」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする