
あっと云う間に一週間が・・過ぎた。呼吸を整えよく考えてみると・・近辺の出来
事?以外の次の状況に翻弄されて過ごしたから と思われる。(あくまでもヒトゴト
の態度ながら)
①今冬 真冬にしてはやけに温暖気候で日変化が激しく 景色がいつもと違い過ぎ
薄気味悪く 安定感から不安感へと心理変化した。
②山形の某老舗百貨店が破産し 191人全員が突然解雇。時代遅れ?ということだけ
では説明不可。どしてかな?と引き摺る。弱いところから崩れ始めた その原因?
③地球規模で新型コロナウイルスが感染拡大し 恐怖感が日々増幅。分断化現象
パニック現象の加速は 社会基盤の脆弱性の証明か?と 社会現象全般に 猜疑
心が充満し沈殿凝固か?
ということで 手元Twitterにも火がついてしまい すっかり日常が乱れ三昧。
そんな感じで 変に?後ろから誰かに見られているような忙しさ?なのでありました。
多忙の中でも ホッとできたのは 幕尻のお相撲さんの優勝の出来事があり 父上
へのTVインタビューで応じたコメントの口調にしびれた。「〇〇や さかいねぇ~~
。。」と 文字記号では書ききれない 実に温もりのある やわらか~い表現の感想
口調にホッとしてしまい かなり救われたのである。(・・自分だけ?かも)
そんなこんなで 見ざる云わざる聞かざるのさる年かと勘違いしたわけではないが
ブログネタでは 一枚も写真を撮れない空虚な一週間なのでありました。
(写真は 手元ストックからの抽出で 市内某お寺さんの位牌堂に安置されている
首だけの謎の仏像写真・・来歴不明??だが こちらは濃い空気が張り詰めていた)
「春隣る雨氷上をながれけり:石原舟月」
①仏像は・・最近その深さに気が付いて
少しじっくり構えてみたい・・と思います。
②破産のニュースでは 山形県では一等級の
デパートですので 広範にわたりショックを
受けている・・のでは と思います。
③そちらの相撲ブームが一気に盛り上がりそう。
是非 機会を見つけて お相撲さんの脇に
立って一枚! にわかでも すぐファンにさせられる
不思議な力を実感してみてください。お薦めです。ハイ
日々暗雲が忍び寄るこの頃 どうぞ 予防専念で
ご自愛ください。
https://art.iroiro.co/article/art/buddha/yamadadera-buddha-head/
位牌堂と、別のお堂があるのですね。お墓とは別に常時お参りが出来ますね。
>191人全員が突然解雇
すぐには次の働き口が見つかりませんよね。お辛いことです。
コロナウイルス、コウモリ由来と新聞だったかで見ました。
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/01/30/06489/
<遺伝学的には既に知られているコウモリ由来のコロナウイルスに近いとみられる>と、上サイトの下の方です。
Twitterもfacebookも開店休業なので、少し前に退会しました。
徳勝龍さん、これからは注目されるでしょう。相撲ファンでもないので、ニュースだけです。NHK奈良放送局の地域ニュースで県内出身力士3人の勝敗を報道だけだったのが、急に全国区です。