地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~雲の彼方から

2022-02-08 09:04:33 | 日記


 いよいよ周辺を気にせず 小さな咳にも神経過敏となって
いちいち人様の眼を気にしor注意をはらう状況となってきた。
 今度襲来する第7波の異名がステルス(俗称)らしいが和
名を付ける余裕?も今の専門諸家には微塵もない模様。あら
ゆるレーダーの網目にも感知されず‥煙幕か雪雲に紛れてい
きなり襲いかかってくる ということ?かもしれない。
 万が一の事も考えて LINEには県の窓口サイトを登録。
地域の迅速情報はTwitterを利用‥の環境を整備した。症状は
人によって様々なように思われるので あんまり入ってくる
情報には惑わされないよう適当に大掴みしつつ 相談票を予
めダウンロードしておいて 迷わず相談窓口か 熱発したら
かかりつけ医へ躊躇なく電話‥と覚悟(電話帳登録済)した。
 窓口との遣り取りも 二年間の自問自答の訓練期を経たの
で電話口のご担当様への礼を失することのないよう 敬意を
払いながらも 一切の曖昧さや妥協はしない‥つもりの平熱
時点での自覚。
(高温熱発状態では‥無理!かも?ので‥119番へ躊躇なく)

≪備考記録≫PC画面からPDF直保存が可能のミニ発見‥
 遅まきながら 今回の草稿中にPC画面をPDFで保存で
 きることを習得した。(瓢箪から駒?)

操作略記:(Win10前提)egiから>HPなどの必要な情報表
示>右上[…]マーク中の「印刷」をクリック>出たプリンター内の
[レ]をクリック>窓内の上の方に「PDFとして保存」の案
内あり‥で データをマイドキュなどへ仮保存≒いわゆる
スクショの PC版迅速・確実操作法。
 躊躇なく??ファイル名工夫してどんどん保存しよう!
検索は意識のあるうちに!!‥ 長文御容赦。。
   「咳ひとつ壺のくらがり駆けめぐり:加藤楸邨」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街角風景~厳寒の蕾 | トップ | 街角風景~影響具合 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-02-08 10:35:15
ステルスですか。ステルス戦闘機を連想します。
>PC画面からPDF直保存
検索ではPDFの文書が何度も出てきます。自分で使ったことは無かったです。
画面コピーの加工がせいぜいです。
山の形の雲、綺麗ですね。この雲は雪雲ではなさそうな。
今朝気付いたのですが、3回目コロナ接種券が届きました。掛かっている病院にしようかなと思ったのですが、ネットも見ました。明日、2/9の夕方、奈良市役所でモデルナで予約が出来ました。人気のないモデルナですが、早い方が良いかと思いました。解熱剤は先に貰ったのがありますので。
それも、2/9と2/10の数件分しか残ってなくて、それ以後は予定日がありませんでした。
掛かりつけ医院が、本命のようです。
返信する
一縷の望みは 時間 (enjin1515)
2022-02-09 14:32:03
早々のコメントありがとうございます。
PDF保存は たまたまの偶然で こんな
便利なことを知らないでいたことが‥悔しかった
ので‥記録しました。自分のPCの記憶容量は
かなり余っているので 検索容易にするため
ファイル名を自分専用言葉に書き直して
保存しまくっています。ハイ(必要はPCR検査)
接種への動きは さすがに速い。ことコロナに
関して奈良県の情報公開の迅速性・透明性は 
SNS界での評判が上々のように感じてます。
データ分析も相応して早いのでしょう。
こちらは自他ともにかなりゆっくりで見通しは 
今のところ 雲の彼方 です。ハイ
なお すっぽり覆っている雲の下は北上山地です。
医療体制が深刻で みにくい争い事にならない
よう祈るのみです。弱い人の置いてきぼりは嫌。
どうぞご自愛ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事