

今年の春はやっぱり・・人生の中で一番特別でスッキリしない心持ちで過ごしてい
るのではないか。以下 単なる心のつぶやき・・。
マイカーしばらく手入れ無しで汚れたまんま。ムム洗車 せねば ならぬ!・・否
待てよ・・不要不急なのか?自問自答・・エンジンが掛かって動けばいいのでは?
それもそうだね・・じゃぁ もう一ヵ月様子見よう・・。で 放置。ムニャムニャ。ダラダラ。
なにしろ公民館や植物園や大き目の公園に行く用事も一斉なくなって 先の計画も
ないまま いまや行動半径は自宅中心に徒歩100m?位まで。致命的なのは 気がつ
くとモチベーションがガタガタ崩れてしまっていること。体重は微増傾向が止まらな
い。日常リズムの修復に努めようとする焦りも加わり すこし彷徨状態になっている。
救われるのは 時々カッと晴れた日の青空。紺碧の奥を見通そうと意識すると 一
瞬ながら気分爽快となるのでありました。
「春の空円(マロ)しと眺めまはし見る:星野立子」
以下の写真は 連休が終わりかけなので 説明省略で在庫処分御容赦。(手抜き)
なお 間違いなく2020.5月バージョンの新鮮な身近写真。






お山も桜もとても綺麗です。憎いコロナです。
花桃と桜?、スモモ?と眺めています。新芽が出て綺麗な花が咲いて、最後のコブシも綺麗です。
水やりをして少し動いただけなのに、毒虫に刺されたようで、アロエをすり込んでいます。
当方まだ壊れるところまでは来てませんが
ちょっと 撮り貯めを整理してる間がなくなり
駄作の大量処分で あいすいません。
時期がずれるのが もったいなかった・・m(__)mもんで。
一週間位前 テレワークの女性がTV取材に
対応されたコメントで 一日中家の中ですごしてて
万歩計で 少ない日は127歩の時があった・・との話を
聞き・・なんか(テレワークではないが)共通の
悩みの深刻さに ホッとしたり 焦りに共感したり
・・虫に刺されながらも庭の手入れに 精を出す
お方もおられたり・・これが新しい生活様式?かと??
ちょっと やっぱり 当方壊れかけてますね。??ハイ