地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~解体の日

2021-06-19 09:31:49 | 日記

 当地の市と県は 市内での公道上の聖火リレーを中止した。計画では18日(金)で
中止決定は14日(月)。遅いか早いかは 彼方(アチラ)任せという感である。
 すでに統計データ上の指標では 市内街区がステージⅢレベル相当であったので心
中では「やれるもんなら やってみろ はた迷惑な反知性ヤロウ」と何度もつぶやい
ていた。案の定である。これは純粋に淡々と科学的判断で動くのが正しいのである。
 今日マチ子さんの「Distance」という絵本?の中の「取り壊す家を見ているのが
好き‥」という1頁が(お気に入りは他にもたくさんあるが‥)ちょっと気に入ってい
る。繊細で鋭敏な才能ある人物の意図とは比べようはないが 曰く 住んでいた人々
の歴史が外に流れて この世界に飲み込まれる‥という表現意図(わけ)らしい。
 街も人も いつか 外に流れる日がくる。好きとまでは言い切れないが 街中で重
機で騒々しく 舞い散る埃へ散水しながらのビル解体作業に ボーっと見とれている
うち思い出して 感覚一致ピッタリではないにしても 似た感覚に自分も決して変人
ではないな‥と なんとなく安心するのであった。
 「安心」とはそういう感覚ではないのか?気持ちの伝わらない「安全安心」フム?
という演説のセリフが 静かに頭の上を素通りして遥か遠くへ飛んで行く。そんな
解体の日の光景であった。
   「水打つて暮れゐる街に帰省かな:高野素十」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街角風景~卯の花から | トップ | 街角風景~夏の花々 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-06-19 11:52:58
立派な建造物でも、古くなれば補修か取り壊しですね。民家レベルはいずれ取り壊しです。私の寿命と同時になるように、古い我が家がそれまで使えたらと願っています。
聖火リレー、報道されていますが、公道を走られたのは僅かだったのでは?。中止も多かったでしょう。
ワクチン接種、先進国と言って良いのかな、日本です。世界中からコロナウイルスが消えるまでは、まだまだ掛かりそうです。アメリカでは社会免疫が出来て、集合制限がなくなった所もあるようですが。今日マチ子さん、沢山ヒットします
返信する
いろんな意味を含むこの夏 (enjin1515)
2021-06-21 16:35:52
早々のコメントありがとうございます。
当地の商店街のみなさまは 本当に
大変な対応状況のようで かなりエキサイト
している方もいる模様です。
流行の兆しありのころから 「やれる方策は
全力でやる」という姿勢が全く感じられなかった
ので 不信感払拭は到底困難かと思います。
加えて 五輪関連は自粛無視ですから…。
たまたま 本屋で「売れてます」って感じの
漫画家?の絵が 気になり (店頭ではビニール
に包んでおり)買って見るしかなかったのです。
想像をはるかに上回る「芸術家」と思いました。ハイ
ただ 一枚ごとに考え込んでしまい 身体には
あんまりよくない(運動不足になりそうで)かも です。
お薦めの絵日記ですけれど‥です。(ここも矛盾?)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事