世間の話題の移り変わりは実に激しく それに影響されやす
い小心者には あれこれと動揺しまくり 話題へ追いつくのに
懸命で小さい忘れものが多数発生する。(言い訳の承前)
今冬は 取りだめ画像を確認すると‥冬空快晴機会(写真運)
に恵まれず 待って待っての3月10日に 久々の御山とのご
面会である。!気がつくとすでに啓蟄は過ぎていた。そう云え
ば?北京五輪があって‥岩手からの参加者は10名もあった。
なんだか 遠い記憶のような感じがしてきてアスリート達の
心情にも添えず声も上げられず 申し訳けない気がしてくる。
(メダル獲得で県庁に大垂れ幕が降り‥今生の見納め?画像を
撮り 便乗掲載した。決して忘れていた?訳ではないのでw‥
あしからず‥ご容赦。)
話題とともに気候の変化も激しく 春の風に乗って雪から雨
雪へそして束の間の晴へ‥とほんとうに 目が回るようである。
「啓蟄の雲にしたがふ一日かな:加藤楸邨」
戦争の次は 種まき時期を失するので
食糧危機かな?と 予言?してましたら
今度の試練は 地震 という‥次々に
困難を繰り出してきて? 忙し過ぎます。
地震被災で新幹線・高速道が止まって
しまい しかも年度末で かなり影響が
長引きそうな感じもします。
明るい(カラーの)写真が撮れない
期間が長く そろそろ前向きネタが底を
つき 自らが危機の状況に‥??です。ハイ